著者のコラム一覧
三遊亭鬼丸落語家

昭和47(1972)年生まれ。長野県上田市出身。平成9年、三遊亭円歌に入門。前座名は「歌ご」。平成12年、二つ目に昇進し「きん歌」に改名。平成22年、「三遊亭鬼丸」襲名で真打ち昇進。NACK5「ゴゴモンズ」メインパーソナリティー。

落語家として教訓を噛みしめる…読書家・野村監督の格言

公開日: 更新日:

「無視・賞賛・非難」

 ラジオ番組のパーソナリティーをやりだすとネットで悪口書かれ出したんですが、その時、この言葉の今まで無視されてたところからはレベルアップしてるんじゃないかと勇気づけられました。

 最後に野村監督は常に「ファンあってのプロ」と言ってました。楽天イーグルス時代の野村監督に私は大宮駅の新幹線ホームで出会う幸運に恵まれました。その時持っていた筆記用具はボールペン、紙は自分の名刺だけ。失礼を承知で名刺の裏へのサインをお願いすると、歩きながらではなくベンチに腰掛けて丁寧にサインを書いてくれました。ファンを大事にしてこそのプロ。それを行動で見せてくださった監督。合掌。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動