松尾潔(前編)この国を覆う「忖度」の空気をつくる、多くの言葉たち

公開日: 更新日:

「松尾潔は共産党」という書き込みに

 ──その、まさか1年後に、日刊ゲンダイ紙上で「スマイルカンパニー契約解除全真相」を明かすことになろうとは。

松尾 自分でもビックリですよ。人生なんて一瞬にしてパッと変わっちゃう(苦笑)。

 ──では、日刊ゲンダイについて、それまでどういう印象を抱いていましたか?

松尾 割合、好印象を持っていました。イデオロギー的に肌合いが近いのもそうだけど、やっぱり五木寛之さんですね。連載「流されゆく日々」を長くおやりになっている。五木さんと僕は同郷にして同窓。五木さんも小説家になる前はクラウンレコード専属作詞家だったという経歴をお持ちなので、一方的に親近感をおぼえて若き頃から今に至るまでお慕いしていましたね。以前、由紀さおりさんに「松尾さんといると五木寛之さんのお若い頃を思い出すわねえ」なんて言われて、つい調子に乗ったりもして(笑)。

 ──それで、2022年9月からの連載が決まるわけですが、2カ月前の7月8日、安倍晋三元首相の銃撃事件が起きます。

松尾 なんと、連載依頼を受けた翌日にね。そこで「第0回」という感じで緊急寄稿したんです。それもあって、政治を語っている印象が強いのかもしれない(苦笑)。

 ──昨今、よく見かけるのは「松尾潔共産党」という書き込みです。

松尾 ネット空間で絡んでくる人って、党派性やイデオロギーを絡めて攻撃してくる。この本にも登場する自民の石破茂さんや立憲民主の小川淳也さんとの交流には目もくれず、選挙期間中に一度街宣を見に行っただけで、共産党の山添拓さんと親密であるかのように延々と拡散させるでしょう。僕は共産党に限らず、どこかの党員であったり、固定の支持者だったことは一度もない。にもかかわらずです。

 ──小泉今日子さんも「キョンキョンは共産党」とか「正真正銘“真っ赤な女の子”になった」って叩かれたりしていました。

松尾 絡んでくる人にとって最も都合が悪いのは、僕が共産党員じゃないという事実なんです。つまり、彼らこそ党派性を求めているわけで、奇妙な現象だと思う。そう言うと「こいつは、そんな手あかの付いたことを言ってやがる」ってまた匿名の人から叩かれる。「筋金入りの匿名」っているんですね(笑)。(後編につづく)

(聞き手=細田昌志/ノンフィクション作家)

 ◇  ◇  ◇

【後編】では現在の日本を覆う言論空間に警鐘を鳴らしつつ、連載中の秘話・挿話・逸話について存分に語っている。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動