新橋演舞場vs歌舞伎座は「朧の森に棲む鬼」の圧勝…21世紀の歌舞伎新作では最も成功

公開日: 更新日:

 21世紀になっての歌舞伎の新作のなかでは、最も成功している。何よりも、客に媚びていないのがいい。

 歌舞伎座は3部制。第1部は絵本が原作の『あらしのよるに』。狼と山羊が会話できるというありえない設定の劇を、大人の俳優たちがまじめにやって、大人の観客が楽しむ。

 第2部は今月唯一の古典歌舞伎で、河竹黙阿弥の『加賀鳶』を、尾上松緑の主演で上演。松緑にとっては祖父2代目の当たり役だったので、自分のものにしたいところ。中村雀右衛門、中村勘九郎など、脇がいいので見応えがある。もうひとつは、中村七之助の『鷺娘』。

 第3部の前半は中村勘九郎の舞踊劇『舞鶴雪月花』で、祖父17代目勘三郎のために作られたものを、父18代目を経由して継承。

 3部構成で、最後の「雪達磨」が圧巻。雪ダルマが踊るという、写真で見れば小学生の学芸会みたいなものなのだが、これが実に面白く、舞踊劇とはこういうものなのかと思わせる。

 最後が泉鏡花の戯曲『天守物語』で、もう演じないかと思われていた坂東玉三郎が10年ぶりに富姫を演じる。市川團子の『ヤマトタケル』を見て、彼を相手役にやりたくなったそうだが、その期待に応えて、團子は立派につとめた。

 演出も玉三郎で、舞台装置は4本の柱だけという、半世紀前の前衛劇みたいだが、照明と音楽に凝りに凝って、歌舞伎でも新劇でも前衛劇でもない、「玉三郎ワールド」としか言いようのない世界を提示している。

(作家・中川右介)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    米挑戦表明の日本ハム上沢直之がやらかした「痛恨過ぎる悪手」…メジャースカウトが指摘

  2. 2

    日本相撲協会・八角理事長に聞く 貴景勝はなぜ横綱になれない? 貴乃花の元弟子だから?

  3. 3

    大山悠輔が“巨人を蹴った”本当の理由…東京で新居探し説、阪神に抱くトラウマ、条件格差があっても残留のまさか

  4. 4

    照ノ富士「後継者育成」にも迫るタイムリミット…横綱らしからぬ“醜態”で限界説いよいよ裏付け

  5. 5

    窪田正孝の人気を食っちゃった? NHK「宙わたる教室」金髪の小林虎之介が《心に刺さる》ファン増殖中

  1. 6

    佐々木朗希の「独りよがりの石頭」を球団OB指摘…ダルやイチローが争奪戦参戦でも説得は苦戦必至

  2. 7

    西武再建に“身売り”という選択肢は?《今の球団上層部は野球を知らず興味もない》悲惨な現状

  3. 8

    「家政婦のミタゾノ」中山美穂さんシーン放送決定 亡くなって出演料は支払われる? 識者に聞いた

  4. 9

    フジテレビが2番組を終了させダウンタウン松本人志に「NO」を突き付けたワケ…日テレとは異なる対応

  5. 10

    佐々木朗希はロッテの「足枷」だった…いなくなってFA石川柊太の入団がもたらす“これだけのメリット”