歯が減り、足の指は地面につかず…子供に広がる体の異変

公開日: 更新日:

 原因は幼少期の外遊びの減少にある。運動不足で関節回りの筋肉が大人並みに硬くなるからだ。

「ある統計によると、中・高校の骨折率は2010年までの40年間で3倍以上に増加していますが、小学校以下は横ばいもしくは減少傾向にあります。外遊びで危険回避能力を養っていないので、クラブ活動が盛んになる中・高校生での事故が増えているのです」

 これに、スマホや携帯ゲームの普及による悪い姿勢が拍車をかけている。

「頭の重さは体重の8~13%程度といわれ、骨盤に背骨が立って顎を引いた正しい姿勢なら、ラクに支えられます。しかし、スマホなどで前傾姿勢を長時間続ければ大変な負担となる。たとえば頭が15度前に倒れるだけで頭の重さの2倍、30度で3倍、60度で5倍の負荷が頚部にかかる。結果、首や肩、腰全体に負担が及ぶ。肩こり腰痛などが起きるのは当然です」(林院長)

 対策は姿勢を正すこと。頭、背中、お尻、かかとが、すべて壁につくよう立つことが基本だ。

「これがもっとも安上がりで効果的な健康法です。一度身に付いた悪い姿勢を直すのは大変ですが、親子で根気強く取り組めば正せます」(林院長)

 実際、林院長の指導で多くの子供たちの姿勢が良くなり、肩痛や腰痛等が軽減し、運動能力も向上したという。あなたの子供は大丈夫?

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?