【花粉症の免疫療法】日本医科大学付属病院 耳鼻咽喉科(東京都文京区)

公開日: 更新日:

2年間で7割が症状改善 3割が薬いらずに

 花粉症の治療法には「薬物療法」「手術(レーザーなど)」「免疫療法」がある。投薬や手術は、どこの耳鼻咽喉科でも行われているが、唯一、根治が期待できる免疫療法はある意味、テクニックが必要になる。

 同科は、2014年10月に保険適用になった「スギ花粉症の舌下免疫療法」を国内で最初に始め(2000年から臨床研究)、これまで高い治療成績を挙げている。同科の大久保公裕主任教授(顔写真)が言う。

「スギ花粉症の免疫療法をするにしても、患者さんの多くは2種、3種と他のアレルギー(花粉、食事、ダニ、ペットなど)を持っていることが多い。そのような場合は、他のアレルギーも同時に治療をしないとスギ花粉症はよくなりません」

 免疫療法は、アレルギーの原因物質(アレルゲン)を少しずつ体内に吸収させ、アレルギー反応を弱めていく治療法。腕に注射する「皮下注射」と、エキスを舌の下の粘膜に垂らす「舌下」という方法がある。

 現在、国内で対応できる舌下のアレルゲンの種類は「スギ」と「ダニ」のみ。皮下注射はもっと種類は多いが、それでも対応できるアレルゲンは限られる。ところが同科で行う皮下注射は、ほとんどのアレルゲンに対応できるという。そこが他院の治療と大きく違う。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高市首相が招いた「対中損失」に終わり見えず…インバウンド消費1.8兆円減だけでは済まされない

  2. 2

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  3. 3

    現行保険証の「来年3月まで使用延長」がマイナ混乱に拍車…周知不足の怠慢行政

  4. 4

    長女Cocomi"突然の結婚宣言"で…木村拓哉と工藤静香の夫婦関係がギクシャクし始めた

  5. 5

    「NHKから国民を守る党」崩壊秒読み…立花孝志党首は服役の公算大、斉藤副党首の唐突離党がダメ押し

  1. 6

    国民民主党でくすぶる「パワハラ問題」めぐり玉木雄一郎代表がブチ切れ! 定例会見での一部始終

  2. 7

    ドジャース大谷翔平が目指すは「来季60本15勝」…オフの肉体改造へスタジアム施設をフル活用

  3. 8

    男子バレー小川智大と熱愛報道のCocomi ハイキューファンから《オタクの最高峰》と羨望の眼差し

  4. 9

    長女Cocomiに熱愛発覚…父キムタクがさらに抱える2つの「ちょ、待てよ」リスク

  5. 10

    【武道館】で開催されたザ・タイガース解散コンサートを見に来た加橋かつみ