放置は危険 その顔の火照りは糖尿病のサインかもしれない

公開日: 更新日:

「膝下を叩く『アキレス腱反射検査』が有名ですが、初期の自律神経障害では分かりづらい。お勧めは神経内科などで行われている、末梢神経による刺激の伝わる速度を調べる『末梢神経伝導速度検査』です。手や足先に電極を貼りつけて、それより上部に置いたもうひとつの電極から微弱な電流を流す検査です」

 また、自律神経の働きを調べるために、呼吸心拍変動係数を調べる検査もある。これは安静時と深呼吸をした時の心電図を比較し、脈拍に変動があるかを調べる。

「正常な人は深呼吸をした時に脈拍の変動が大きくなりますが、自律神経障害が起きていると、変動が小さくなります」

 高血糖による神経障害を放置すると、神経そのものがまひして「痛い」「熱い」という感覚が失われ、潰瘍や壊疽を進行させる。場合によっては壊疽ができた足の切断を余儀なくされる。

「心臓の神経が障害されると、心筋梗塞や狭心症が起きても胸痛を感じない無痛性心筋虚血を起こし、死に直結する大きな発作を起こすことも少なくありません。また、低血糖になっても体がそれに反応せず、血糖値を上げるホルモンが分泌されず、冷や汗、手足の震え、動悸などが起きて、意識を失う無自覚性低血糖が起きて、大きな事故を起こす人もいます」

 ただでさえ、梅雨は神経にストレスがかかる時季。血糖値が高めの人が、やたらと顔や体が火照ったうえに、手足のしびれや痛みなどの異変を感じることがあったら、病院に相談した方がいいかもしれない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    演技とイケオジぶりで再ブレーク草彅剛と「10億円マンション売却説」中居正広氏との“絆”

  2. 2

    泉ピン子が終活をやめたワケ「渡る世間は(水原)一平ばかり!」スペシャルインタビュー

  3. 3

    阪神からの戦力外通告「全内幕」…四方八方から《辞めた方が身のためや》と現役続行を反対された

  4. 4

    キムタク一家の妹Kōki,は映画主演の裏で…フルート奏者の姉Cocomiの話題作りと現在

  5. 5

    かんぽ生命×第一生命HD 人生設計に大切な保険を扱う大手2社を比較

  1. 6

    米田哲也が万引きで逮捕!殿堂入りレジェンド350勝投手の悲しい近況…《苦しい生活を送っていたのは確か》

  2. 7

    イスラエルにあなたの年金が流れていく…厚労省「ジェノサイド加担投資」引き揚げ“断固拒否”の不可解

  3. 8

    坂本花織の世界選手権66年ぶり4連覇に立ちはだかる…国際スケート連盟の「反トランプ感情」

  4. 9

    カーリング日本女子が到底真似できない中国の「トンデモ強化策」…世界選手権では明暗クッキリ

  5. 10

    公表された重点施策で露呈…JR東海の株価低迷と時代遅れの収益構造