ヨーグルトで腸内環境を整え風邪対策!漬物にも利用できる

公開日: 更新日:

 気温の変化が大きく、体調を崩しやすい季節の変わり目は、免疫力を高めることを心掛けたい。 そして免疫力といえば、腸内環境だ。腸の中には善玉菌、日和見菌、悪玉菌といったさまざまな菌が存在し、理想的なバランスを保つことが腸内環境を良くすることにつながり、免疫力を高める。

 腸内環境を整えるには、食生活においては、野菜やフルーツなどに豊富な食物繊維をたっぷり取り、肉など動物性食品を取りすぎないようにする。乳酸菌が豊富に含まれるヨーグルトも、腸内環境を整える食品として知られる。朝食や小腹がすいた時に、ヨーグルトを適量、食べるようにしてはいかがだろう。

 ヨーグルトには脂肪入り、低脂肪、無脂肪があり、一般的なものでカロリーは脂肪入りが62キロカロリー、低脂肪が45キロカロリー、無脂肪が42キロカロリー(すべて100グラム当たり、無糖)。

 単純に摂取カロリーだけを考えると無脂肪がベストとなるが、たとえばドライフルーツと一緒にヨーグルトを食べる場合、ドライフルーツにはβカロテン、ビタミンE、ビタミンKなど脂溶性ビタミンも含まれている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!