魅せる体の作り方…人気ストリッパー翔田真央さんに聞いた

公開日: 更新日:

 露出の多い夏を控え、自分の肌や体形が気になる季節がやってきた。だらしない身体を矯正するため、ジム通いを始めたり、ダイエットに励む人も多いだろう。では、日頃から自分の肉体を露出している人はどのようにケアしているのか? 今回は人気ストリッパーの翔田真央さんに話を聞いた。

「初めて見たストリップショーはイメージと全然違ってきれいでびっくりしました」

 ロスジェネ世代(1970年~1984年ごろに生まれ、バブル崩壊後約10年間に就職活動を行った世代)の真央さんは、大学4年のときにスカウトされ、東京・渋谷のストリップ劇場「道頓堀劇場」で初舞台を踏んだ。2004年9月21日のことだ。年を重ねるうちにこの仕事がどんどん好きになり、今年デビュー20周年を迎える。

「美脚舞姫というキャッチフレーズをつけてもらうこともあったりしました」

 いかに踊り子とはいえ、若い頃と同じような生活を送っていては、加齢と共に余計なところに肉がついてしまう宿命からは逃れられない。

「気がつくと“わがままボディ”気味になって、衣装がキツくなることも……(汗)」

■日頃から身体を動かし美肌・体形・健康エロスをキープ

 仕事柄“体形維持”には敏感だ。真央さんは健康エロスを持論にしている。

女性の体形はスレンダーな方が理想と思う方もいると思いますが、ストリップの舞台に立つ身としては、少しくらい肉付きがいいほうが官能的で色っぽく見えるのではと思っています」

 そんな真央さんだから、ダイエットのために無理やり食事制限することは基本的にはない。それよりも日常的に体を動かし、運動することで消費カロリーを増やすことを心がけている。

 30代の頃から趣味で走り始めた。そのうち走ることが楽しくなり、フルマラソンにエントリーする。初マラソンは2014年のホノルルマラソン。このときに誓ったことがある。

「もし4時間を切ったら次はトライアスロンに挑戦しよう」

 結果は3時間52分で完走。見事“サブ4”を記録した。

 帰国後、さっそく競技用のバイクを購入して走り始めた。

「スイミングは小学生のころに水泳部でやっていたから自信はあったし、自転車で走るのも楽しくなって……(笑)」

 2019年にはオーストラリアのケインズで開催された「トライアスロン大会(ロング)」にも出場し、スイム3.8キロ、自転車180キロ、ランニング42キロを完走した。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    カブス鈴木誠也が電撃移籍秒読みか…《条件付きで了承するのでは》と関係者

  4. 4

    優勝の祝儀で5000万円も タニマチに頼る“ごっつぁん体質”

  5. 5

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  1. 6

    広末涼子“密着番組”を放送したフジテレビの間の悪さ…《怖いものなし》の制作姿勢に厳しい声 

  2. 7

    石橋貴明のセクハラ疑惑は「夕やけニャンニャン」時代からの筋金入り!中居正広氏との「フジ類似事案」

  3. 8

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  4. 9

    広末涼子とNHK朝ドラの奇妙な符合…高知がテーマ「あんぱん」「らんまん」放送中に騒動勃発の間の悪さ

  5. 10

    元フジ中野美奈子アナがテレビ出演で話題…"中居熱愛"イメージ払拭と政界進出の可能性