コロナ後遺症は感染で起こる「炎症」が関係 嗅覚障害のプロセスが判明

公開日: 更新日:

 新型コロナウイルスの新規感染者が徐々に減少傾向となり、ピークアウトの兆しが見えてきた。とはいえ、感染が一気に下落するわけではなく、しばらくは高い水準を保つとみられているので、まだまだ気は抜けない。「感染してもオミクロン株は重症化しにくい」などと軽視する声も聞こえるが、甘く見ていると「後遺症」に苦しむことになりかねない。東邦大学名誉教授で循環器専門医の東丸貴信氏に聞いた。

 今月初め、世界的な医学誌「セル」のオンライン版に、新型コロナ感染症の後遺症に関する研究論文が掲載された。国内外で多数の報告がある「嗅覚障害」の原因を明らかにした画期的な研究として注目されている。

 米国のコロンビア大学とニューヨーク大学の研究チームは、新型コロナ感染症で死亡した23人の嗅覚組織を遺伝免疫学的手法で調べ、ハムスターを新型コロナウイルスに感染させる実験も行った。その結果、①新型コロナウイルスは、鼻の嗅覚上皮組織にある嗅神経細胞にはほとんど感染せず、支持細胞に感染しやすい②感染したところには、Tリンパ球細胞やミクログリアなどさまざまな免疫細胞が集まり、大量のサイトカインを放出する(炎症反応)③これにより、においを探知する嗅覚受容体の形成に関与する遺伝子の発現が長期間抑えられ、嗅覚が失われたり、その機能が低下する──というプロセスが明らかになった。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束