著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

29歳の女流棋士・堀彩乃さんが舌がん罹患 2週間以上の口内炎は専門医へ

公開日: 更新日:

 入浴や歯磨きのときなどに親指と人さし指で舌の両側を触ってみるセルフチェックもよいでしょう。硬く感じる部分があれば受診を。舌がんは、乳がんと同様にセルフチェックが効果的です。

 舌がんを含む口腔がんは飲酒と喫煙のほか、手入れの悪い歯並びがリスクになります。虫歯で欠けた歯、合わない義歯や入れ歯、悪い歯並びなどを放置すると、慢性的な舌への刺激が口内炎を生み、平均10年を経てがん化するのです。

 舌の奥にできる舌根がんは分類上、中咽頭がんに属し、中咽頭がんは6割がオーラルセックスによるHPV感染が原因。舌がんも1割がHPV感染が原因とされますから、セックスの後の歯磨きやうがいは口腔がんの予防になります。

 このようなことに注意しながら早期発見できれば、食べる、しゃべるといった舌の機能を維持することができます。それがステージ2まで。この段階なら、手術でも部分切除が可能で、後遺症も限定的です。さらに放射線の小線源治療なら、切除しないので、より後遺症が少なくなります。

 舌がんは、専門医なら比較的容易に診断がつきますが、今回のケースのほか、タレントの堀ちえみさんも当初に一般の歯科医の受診で見落としがありました。「2週間以上続く口内炎は専門医で」を頭に入れておいてください。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高市政権の物価高対策「自治体が自由に使える=丸投げ」に大ブーイング…ネットでも「おこめ券はいらない!」

  2. 2

    円安地獄で青天井の物価高…もう怪しくなってきた高市経済政策の薄っぺら

  3. 3

    現行保険証の「来年3月まで使用延長」がマイナ混乱に拍車…周知不足の怠慢行政

  4. 4

    ドジャース大谷翔平が目指すは「来季60本15勝」…オフの肉体改造へスタジアム施設をフル活用

  5. 5

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  1. 6

    佐々木朗希がドジャース狙うCY賞左腕スクーバルの「交換要員」になる可能性…1年で見切りつけられそうな裏側

  2. 7

    【武道館】で開催されたザ・タイガース解散コンサートを見に来た加橋かつみ

  3. 8

    “第二のガーシー”高岡蒼佑が次に矛先を向けかねない “宮崎あおいじゃない”女優の顔ぶれ

  4. 9

    二階俊博氏は引退、公明党も連立離脱…日中緊張でも高市政権に“パイプ役”不在の危うさ

  5. 10

    菊池風磨率いるtimeleszにはすでに亀裂か…“容姿イジリ”が早速炎上でファンに弁明