高タンパク低脂肪でビタミンB2豊富な鳩肉を専門店で堪能

公開日: 更新日:

 東京・赤坂にある鳩肉の専門店「鳩肉屋」で、鳩肉を堪能した。フレンチ、イタリアン、中華のコース料理で食べたことは幾度かあるけど、鳩肉を一度にさまざまな調理法で食べたのは初めて。

「鳩の血ソース(ヨーグルトソース付き)」「トマトブラックペッパー(自家製焼き野菜を使った特製ソース)」「ボタニカルスタイル(ミント、ニラ、ネギを使ったアジアン風味)」「チャイナスタイル(北京ダックの鳩肉版)」

 どれか1種類を選ぶのかと思っていたので、すべてを味わえて幸せ。お行儀が悪いが、手でつかんで、骨についた肉まで余すことなくいただいた。

 鳩肉は、フランス、中国、中東では一般的な食材だとか。そういえば、コロナ前に足しげく香港や上海に通っていた時は、日本と比べるとリーズナブルなお値段で、鳩肉料理をよく食べていたな……。

 鳩肉は高タンパク低脂肪で、健康維持に欠かせないビタミンB群、中でも脂質代謝、細胞の再生・発育促進に関わるビタミンB2が豊富。たっぷり食べても罪悪感を抱かずに済むのが、またいい。「鳩肉屋」のホームページには、「鳩肉は動物界の高麗人参と呼ばれるほどの栄養価」と書かれていた。

 この日は、昼は別の宴会、そして夜に鳩肉のコースだったのだが、半日にわたり散々食べて飲んだにもかかわらず、翌日は早朝から元気満々で、効率よく仕事をできた。鳩肉効果?

(和)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広島新井監督がブチギレた阪神藤川監督の“無思慮”…視線合わせて握手も遺恨は消えず

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆「メジャー430億円契約報道」の笑止…せいぜい「5分の1程度」と専門家

  3. 3

    1年ぶりNHKレギュラー復活「ブラタモリ」が好調も…心配な観光番組化、案内役とのやり取りにも無理が

  4. 4

    回復しない日本人の海外旅行…出入国数はGWもふるわず、コロナ禍前の半分に

  5. 5

    故・川田亜子さんトラブル判明した「謎の最期」から16年…TBS安住紳一郎アナが“あの曲”を再び

  1. 6

    「リースバック」で騙される高齢者続出の深刻…家を追い出されるケースも

  2. 7

    眞子さん極秘出産で小室圭さんついにパパに…秋篠宮ご夫妻に初孫誕生で注目される「第一子の性別」

  3. 8

    田中圭にくすぶり続ける「離婚危機」の噂…妻さくらの“監視下”で6月も舞台にドラマと主演が続くが

  4. 9

    千葉工大が近大を抑えて全国トップに 「志願者数増加」人気大学ランキング50

  5. 10

    三山凌輝活動休止への遅すぎた対応…SKY-HIがJYパークになれない理由