著者のコラム一覧
清水俊彦東京女子医大脳神経外科客員教授

東京女子医大脳神経外科客員教授。「汐留シティセンターセントラルクリニック」の頭痛外来には全国から患者が訪れる。

片頭痛がひどい…50代女性を調べたら大腸がんが見つかった

公開日: 更新日:

 約840万人といわれる片頭痛患者の男女比はどのぐらいかをご存じですか。答えは1:4。圧倒的に女性が多いんですね。これは片頭痛と女性ホルモンが切っても切れない関係にあるからなのです。

 片頭痛は、脳内神経伝達物質「セロトニン」の急激な増減により脳血管が拡張、脳が異常な過敏状態になることで引き起こされる病気です。セロトニンは「幸せホルモン」という呼ばれ方で、最近はネット上でもよく目にするようになりましたね。怒りや不安などの感情を抑制し、精神の安定や安心に影響するため、そんな呼ばれ方をするようになったのでしょう。

 実はこのセロトニン、女性ホルモンであるエストロゲンと構造が非常によく似ている。そのため、女性ホルモンが大きく乱れる生理の前後にはセロトニンも同じように大きく乱れるんです。排卵日あたりも同じ。それが原因で、女性は生理前後や排卵日あたりに片頭痛が起きやすくなるのです。

 また、同じく女性に圧倒的に多い「貧血」。貧血も、片頭痛を誘発する原因となる。貧血によって血液中の酸素濃度が低下すると、脳血管が異常に拡張。そうなると脳血管の周囲にある「痛み」のセンサー、三叉神経が刺激され、片頭痛が起きやすくなります。生理中は失血のため貧血に陥りやすい。これも片頭痛を助長する一因となっていると言えます。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  2. 2

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  3. 3

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  4. 4

    “やらかし俳優”吉沢亮にはやはりプロの底力あり 映画「国宝」の演技一発で挽回

  5. 5

    山尾志桜里氏“ヤケクソ立候補”の波紋…まさかの参院選出馬に国民民主党・玉木代表は真っ青

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  2. 7

    フジテレビCM解禁の流れにバラエティー部門が水を差す…番宣での“偽キャスト”暴露に視聴者絶句

  3. 8

    国分太一は“家庭内モラハラ夫”だった?「重大コンプラ違反」中身はっきりせず…別居情報の悲哀

  4. 9

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  5. 10

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒