手軽に買える一般用医薬品には必要ない成分が含まれているケースも
薬局やドラッグストアといったお店で購入できるクスリは「一般用医薬品」と呼ばれます。一般用医薬品は気軽に購入できてとても便利ですが、医療機関で処方される医療用医薬品とは異なった特徴があります。
その特徴として、1つのクスリに多くの成分が含まれていることが挙げられます。前回と同じく風邪症状を例に見てみると、一般用医薬品のいわゆる「総合感冒薬」と呼ばれるものには、解熱鎮痛、咳(せき)止め、気管支拡張、痰(たん)切り、アレルギー症状(鼻水、鼻詰まり、くしゃみなど)を抑えるといったさまざまな成分が1つの錠剤・カプセルに含まれています。つまり、一般的に“風邪”といわれるほぼすべての症状に対する成分が1つのクスリにまとめられているのです。
同じ風邪症状でも、医療用医薬品だと複数種類のクスリを服用しなければならないのに対して、一般用医薬品では1種類のクスリを服用するだけでこれだけの症状をカバーできるのだから便利だと思われる方もいらっしゃるでしょう。ただ、たとえば発熱のない風邪の場合でも解熱鎮痛の成分を服用するといったことが起こりうるため、本来不要な成分が含まれているケースもあるのです。