風邪の自宅ケアでは要注意…子供に大人用の薬を飲ませてはいけない
秋から冬にかけては急激な気温の低下などで風邪をひきやすくなる。とりわけ学校や幼稚園などで集団生活を送っている子供は風邪やインフルエンザといった感染症の原因になるさまざまなウイルスに感染しやすい。小児科にかかれない場合、自宅で薬を飲んで対処するケースがほとんどだが、子供に薬を使うときは注意が必要だ。長久堂野村病院診療支援部薬剤科科長で、学校薬剤師も務めている荒川隆之氏に聞いた。
いわゆる「風邪」の約90%はウイルスが原因だ。上気道にウイルスが感染することで炎症が起こり、発熱、喉の痛み、鼻水や鼻詰まり、咳、頭痛などさまざまな症状が現れる。原因はウイルスなので、細菌を殺す抗菌薬=抗生物質は効かない。さらに風邪を引き起こすウイルスは400種類以上といわれ特定するのが難しいこともあり、ウイルスを排除するような根本的な治療薬はない。そのため、症状に応じた対症療法が行われる。
「子供が風邪をひいたとき、まずは市販の総合感冒薬を服用させる人も多いでしょう。しかし、総合感冒薬には発熱、喉の痛み、鼻水、咳といった風邪のさまざまな症状に効く成分が多数混ざっています。ですから、たとえば発熱だけで咳や鼻水の症状が出ていない場合でも、必要のない余計な成分を一緒に摂取してしまうことになります。また、大人用の総合感冒薬の中には、子供には使ってはいけない成分が含まれているものもあるので、子供用がないからといって、大人用の薬の量を減らすなどして服用させるのも厳禁です」