著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

直腸がん克服の女優・立花理佐さんが復帰…化学放射線療法で進行がん消滅の可能性

公開日: 更新日:

「2020年に直腸がんと診断され、腸、子宮、卵巣、膣の摘出手術を受けました」と告白した女優の立花理佐さん(52)がラジオ番組に出演。これまでのつらさやがんを克服した喜びを語ったことが話題です。ステージ3bからの生還は、何よりだと思います。

 その後の報道によると、まず術前化学放射線療法を受けてから、手術に臨んだそうです。化学放射線療法とは、抗がん剤と放射線を同時に併用する治療のこと。これがポイントです。

 結論からいうと、術前化学放射線療法を受けた人は、20%が直腸がんが消失。30%はステージが改善します。欧米では、手術せずに化学放射線療法のみでがんが消失した人を経過観察する試みが広がっていて、がんが消失した人のうち70%は手術なしで治るとされているのです。3割程度が再発しますが、9割は手術で切除可能と報告されています。

 このことから分かるのは、進行した直腸がんでも化学放射線療法によって手術不可能だったケースが手術可能になったり、治ったりすることが少なくないのです。この事実は見逃せません。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  2. 2

    人事局付に異動して2週間…中居正広問題の“キーマン”フジテレビ元編成幹部A氏は今どこで何を?

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    テレビでは流れないが…埼玉県八潮市陥没事故 74歳ドライバーの日常と素顔と家庭

  5. 5

    菊乃井・村田吉弘さんが日本食の高級化に苦言…「予約が取れない店がもてはやされるのはおかしい」

  1. 6

    フジテレビを襲う「女子アナ大流出」の危機…年収減やイメージ悪化でせっせとフリー転身画策

  2. 7

    TV復帰がなくなった松本人志 “出演休止中”番組の運命は…終了しそうなのは3つか?

  3. 8

    "日枝案件"木村拓哉主演「教場 劇場版」どうなる? 演者もロケ地も難航中でも"鶴の一声"でGo!

  4. 9

    【埼玉・八潮市道路陥没「2次被害」現場ルポ】発生2週間、水は濁り死んだ魚が…下水放流地で見た河川の異変

  5. 10

    ロッテ吉井監督が佐々木朗希、ローテ再編構想を語る「今となっては彼に思うところはないけども…」