元大関・朝潮が67歳で急逝…小腸がんはカプセルかダブルバルーンの内視鏡でチェック
元大関朝潮の長岡末弘さんが小腸がんで亡くなったと報じられました。昨年から闘病されていたそうで、回復に向けて頑張っていたといいます。享年67。まだ若く、ご家族の悲しみが推察されます。
小腸は、胃と大腸の間にあって、十二指腸・空腸・回腸を指します。胃で消化された食べ物をさらに分解。栄養素を吸収するのが主な役割です。体の中でも最も長く、全長は5~7メートル。1.5メートルほどの大腸の4~5倍です。
年間の発症率は、10万人あたり0.4人程度と極めてまれ。私もがん専門医として数多くのがん治療に携わってきましたが、これまで小腸がんの方は2人しかいませんでした。毎年の罹患数が10万人を上回る胃がんや大腸がんとは、まずこの点が違います。
2番目の違いは、検査のしにくさです。胃を調べる内視鏡では十二指腸まで、大腸を調べる内視鏡では回腸の末端までしか調べられません。
そこで直径11ミリ、長さ26ミリのカプセルにライトやレンズ、カメラ、画像転送装置などを詰め込んだカプセル内視鏡や、尺取り虫のように動いて調べるダブルバルーン内視鏡が開発され、小腸の病変をチェックできるようになりましたが、希少がんゆえ、小腸がんの検査が行われたときには、進行していることが少なくないのです。