物忘れが目立つ…認知症を疑ったら「てんかん」のチェックも

公開日: 更新日:

 てんかん発作は通常長くても数分で治る。しかし、発作が長く続くか、短い発作でも反復し、その間の意識がない「てんかん重積状態」と呼ばれるものがある。このてんかん重積発作の発症率が高齢者では高い。

「30分や1時間、全身のけいれんを繰り返して酸素不足に陥り、亡くなるリスクがあります。てんかん重積状態による死亡率は全体平均の場合約20%ですが、60歳以上に限ると約40%。その意味でも高齢者のてんかんは早期発見が肝心です」

 高齢者のてんかんは、20~64歳の成人期と比べて、治療反応性が良好で80%以上の患者で発作が消失するという研究結果もある。

■特徴的な5つの症状

 てんかんの症状というとけいれんが真っ先に思い浮かぶが、さまざまな症状がある。高齢者のてんかんでは別掲にある症状が特徴的だ。

 もし老親に見られるようなら、脳神経内科や脳神経外科、もしくは都道府県が指定する「てんかん支援拠点病院(https://epilepsy-center.ncnp.go.jp/place.html)」を受診することを強く勧める。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然