錦織は“渡米で成長” 快挙喜べない日本テニス界の育成事情
全米オープンテニスの錦織圭(24=世界ランク8位)は9日6時(現地8日17時)、日本人として初めてテニスの4大大会シングルス決勝に臨んだが、クロアチアのマリン・チリッチ(25=同12位)の前に屈した。
テレビとスポーツ紙を中心にメディアは、錦織の快挙にヒートアップ。ジュニア時代に錦織を指導した経験のある松岡修造氏などは、「圭は日本人。日本人の誇り。テニスを通して日本人の誇りを(世界に)示している」と言っていたが、彼がアスリートとして育ってきた環境を冷静に見れば、手放しで「日本の誇り」とは言いにくい面がある。
■父親が13歳の息子を単身渡米させた理由
5歳からテニスを始めた錦織は、小学6年で全日本ジュニア選手権や全国選抜ジュニアなどに優勝。日本テニス協会の盛田正明会長が運営するテニス基金によって、13歳で米フロリダ州のIMGニックボロテリー・アカデミーに留学した。そこは、アンドレ・アガシ(44)やマリア・シャラポワ(27)、ウィリアムズ姉妹などを輩出した、いわゆるプロ養成所。90カ国を超える同世代の選手が同じ屋根の下で寝食を共にする、いわば“テニス虎の穴”だ。