著者のコラム一覧
元木大介タレント・野球解説者

1971年12月30日、大阪府豊中市生まれ。上宮高時代に甲子園に3度出場し、歴代2位タイの通算6本塁打を放つ。89年のドラフト1位でダイエーに指名されるも、入団を拒否してハワイに野球留学。翌90年ドラフトで巨人から1位指名を受けて入団。長嶋監督が「クセ者」と呼んだ野球センスを武器に一時代を築いた。05年オフに引退。通算成績は1205試合に出場して打率・262、66本塁打、378打点。

落合さんから受けた珍マンツーマン打撃指導

公開日: 更新日:

 ナゴヤ球場での試合だったと思います。

 二塁を守っていた僕は一、二塁間を抜けるかという強い打球をダイビングキャッチ。そのままの体勢で一塁に送球し、アウトにしました。

 完璧なプレーや!

 その場に倒れたまま余韻に浸っていたら、「どこに投げてんだ!」と怒声が降ってきました。

 一塁の落合博満さんです。送球が少し横にそれたことが不満だったようで、まだ起き上がらないうちに強烈なボール回しの球が返ってきました。

 自分としては目いっぱいのプレーです。少しくらい送球が乱れるのは大目に見て下さいよ、とは思いましたが、こうした厳しさが僕を成長させてくれたのも事実です。

 二遊間でコンビを組むことが多かった、川相昌弘現巨人ヘッドコーチもそうでした。普段は温和なイメージのある川相さんですが、こと野球に関しては当時の巨人の中で最も厳しい人でした。

 なにしろ、プロ野球を代表する超のつく名手です。軽やかなフットワーク、柔らかなグラブさばき、正確無比の送球……。捕ってからの速さは怖いくらいでした。川相さんがミスをすることなどあり得ませんから、併殺を取れなかったらそれは僕の責任。川相さんに怒られないように、迷惑をかけないように、それだけで必死でした。そういう緊張感が僕の守備を上達させてくれたのです。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  3. 3

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 4

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  5. 5

    マイナ保険証「期限切れ」迫る1580万件…不親切な「電子証明書5年更新」で資格無効多発の恐れ

  1. 6

    阪神・西勇輝いよいよ崖っぷち…ベテランの矜持すら見せられず大炎上に藤川監督は強権発動

  2. 7

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  3. 8

    Mrs.GREEN APPLEのアイドル化が止まらない…熱愛報道と俳優業加速で新旧ファンが対立も

  4. 9

    「夢の超特急」計画の裏で住民困惑…愛知県春日井市で田んぼ・池・井戸が突然枯れた!

  5. 10

    早実初等部が慶応幼稚舎に太刀打ちできない「伝統」以外の決定的な差