甲子園地区予選を席巻 “ハーフ球児”スカウティングの裏側

公開日: 更新日:

■新興私学のハーフ選手に共通点

 ハーフ選手の運動能力の高さは疑いようがないが、高校野球に限れば「ハーフ選手は得てして新興の私学に多い」(甲子園常連校の監督)という。

高校野球は他のスポーツと比べてもカネがかかります。硬式用のグラブにバット、スパイクは自前で揃えなきゃならないし、合宿や遠征などにかかる費用もバカにならない。2月はプロ野球同様、沖縄や九州でキャンプをやる学校も珍しくありませんから。親御さんにしてみれば、子供を野球名門校に入れて野球をやらせるのはかなりの負担になるのです。なので甲子園で優勝を狙うような有名私学は、経済的負担をクリアできるような選手しかとらない。けれども野球で学校の名前を売り、受験生を集めたい新興私学は別です。特待生どころか寮費まで面倒をみるなど、なりふり構わないスカウティングでハーフの選手を獲得すると聞いています」

 冒頭に挙げた選手たちがそうだとは言わないが、こういった新興私学のハーフ選手には共通する部分があるという。

「中でも父親が外国人のハーフ選手には、母親が女手ひとつで育てているケースが多い。経済的に恵まれない家庭は、喜々として子供を野球留学させますよ。母親にしてみれば子供を寮に入れてもらえるわ、学校にしつけもしてもらえるわ、子供が思う存分、好きな野球に打ち込めるわと、いいことずくめですからね」とは別の野球名門校の監督だ。

 実績ある請負監督を招聘し、環境を整え、素質ある選手を鍛える――野球学校が甲子園に出場、結果を出す典型的なパターンだが、中でも手っ取り早く効果的なのは身体能力に優れた選手を集めること。全国津々浦々の野球学校がハーフ選手の能力こだわり始めたのは間違いない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 2

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 3

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  4. 4

    大阪万博「遠足」堺市の小・中学校8割が辞退の衝撃…無料招待でも安全への懸念広がる

  5. 5

    「クスリのアオキ」は売上高の5割がフード…新規出店に加え地場スーパーのM&Aで規模拡大

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  3. 8

    189cmの阿部寛「キャスター」が好発進 日本も男女高身長俳優がドラマを席巻する時代に

  4. 9

    PL学園の選手はなぜ胸に手を当て、なんとつぶやいていたのか…強力打線と強靭メンタルの秘密

  5. 10

    悪質犯罪で逮捕!大商大・冨山監督の素性と大学球界の闇…中古車販売、犬のブリーダー、一口馬主