日大アメフト部には暴力問題も スポーツ界にはびこる病根
世間を騒がせた日大アメフト部選手による悪質な反則問題は、関東学生連盟が内田正人前監督と井上奨前コーチを永久追放に当たる「除名」とした。
今回の騒動でもうひとつ明らかになったのが、日大アメフト部の暴力体質だ。日大アメフト部は昨年、20人の部員が大量退部した。その理由はコーチの暴力にあったという。
日刊ゲンダイは5月30日付の紙面で、日大アメフト部のグラウンド近くに住む世田谷区民の日大アメフト部に対する苦情を掲載した。その区民も「私の息子は複数の選手がグラウンドで1人の選手をボコボコに殴って血だらけにしている姿を見たことがある。おそらくコーチの指示でしょう」と語っていた。日大アメフト部の暴力は、名将といわれた篠竹幹夫元監督(故人)時代から続いているのだ。
学校の部活動における暴力指導は今も消えていない。そして、内田前監督が精神的に圧力をかける指導もまた、日本のスポーツ界では昔から行われていたものだ。
日大アメフト部の選手間で「ハマる」と呼ばれている内田流は、みんなの前で名指しで酷評されたり、試合や練習に出してもらえず、精神的に追い込む。その延長線で「殺人タックル」のような理不尽なこともやらせる。「コーチ論」の著書でノンフィクション作家の織田淳太郎氏は「今の選手はそんな指導ではつぶれてしまう」といってこう続ける。