著者のコラム一覧
釜本邦茂元日本サッカー協会副会長

1944年4月15日生まれ。京都市出身。早稲田大2年で日本代表入り。64年東京五輪に続いて出場した68年メキシコ五輪で得点王を獲得。銅メダル獲得の原動力となった。日本代表Aマッチ76試合75得点(B、Cマッチを含めると231試合153得点)。Jリーグ発足後はG大阪初代監督。98年に日本サッカー協会副会長。95年から参議院議員を務めた。

久保ら代表諸君「ボールにかじりついてでもゴールを!」

公開日: 更新日:

 チリ戦に法政大のFW上田が先発した。相手GKを抜き去ってからのシュートを外したり、左からのラストパスをスライディングしながら右足を伸ばしてもヒットさせられなかったり、彼だけで2、3点は取れていたと思う。いや、ボールにかじりついてでも決めないといけない場面だった。

 日本は前半の終盤に失点し、後半9分に2失点目を食らい、1点を返そうと焦って攻守のリズムを崩して同37、38分と連続失点。ジ・エンドだ。

 日本が先制していたらどうなったか? 後半序盤のゴールが日本のモノだったら? 試合展開も変わっただろうし、サッカーでは屈辱的な0―4というスコアではなかったように思う。

 18歳のMF久保は、それなりにアピールできたんじゃないかな。しかしながら、彼も「何もなしえていない」。アシストもゴールも、もちろん勝利もつかんではいない。

 日本時間21日(午前8時キックオフ)のウルグアイ戦は結果を手にしていない久保、悔しい思いをしている上田、失点に絡んでしまったDF陣の奮起を待ちたいと思っている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    生島ヒロシが“一発アウト”なら「パーソナリティー一斉退場」の声も…“不適切画像”送信降板とTBSラジオの現状

  2. 2

    東野幸治とハライチが春の番組改編で大ピンチ…松本人志、中居正広のスキャンダルでトバッチリ

  3. 3

    『いままでありがとうございました』

  4. 4

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 5

    フジテレビ日枝久相談役に「超老害」批判…局内部の者が見てきた数々のエピソード

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  3. 8

    中居正広「華麗なる女性遍歴」とその裏にあるTV局との蜜月…ネットには「ジャニーさんの亡霊」の声も

  4. 9

    フジテレビ問題が小池都政に飛び火! 東京都には数々の「日枝案件」…都議会で追及の的に

  5. 10

    フジテレビは日枝久氏を切れないのか? 取締役会で「辞任」に言及なし、トップ居座り決定