著者のコラム一覧
釜本邦茂元日本サッカー協会副会長

1944年4月15日生まれ。京都市出身。早稲田大2年で日本代表入り。64年東京五輪に続いて出場した68年メキシコ五輪で得点王を獲得。銅メダル獲得の原動力となった。日本代表Aマッチ76試合75得点(B、Cマッチを含めると231試合153得点)。Jリーグ発足後はG大阪初代監督。98年に日本サッカー協会副会長。95年から参議院議員を務めた。

現役時代に得意だった右45度からのシュートの極意を伝授

公開日: 更新日:

 コパ・アメリカに参加した日本代表は、初招集の若手が過半数を占めた。それでも選手たちは、各人の持ち味を発揮してくれたと思う。しかし、日の丸を着けてブラジルくんだりまで出掛けながら、1分け2敗と勝ち星なしに終わったことは、厳しい声にさらされてしかるべきだと思う。

 当コラムで何度も繰り返してきたが――。

 昔と比べてシュートチャンスは増えた。しかしゴールが少な過ぎる。

 日本サッカーの習い性ともいえる決定力不足を改善しない限り、日本代表は「健闘はしたが、点が取れなくて勝てなかった」を延々と繰り返すことになる。法政大のFW上田の試合終盤の決定機について触れたい。

 MF久保のスルーパスを受けたFW前田のシュートは相手GKの正面に飛び、ブロックされたボールがペナルティーエリア内の右に転がった。そこに上田がいた。周囲に相手選手はいない。どフリーの状態だった。

■エクアドル戦で上田が大フカシ

 上田の右足から放たれたシュートは、クロスバーのはるか上を飛んで行った。大フカシとなったシュート地点は、相手ゴールの「右45度」。私が現役時代に最も得意としたエリアである。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 5

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  1. 6

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ

  2. 7

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  3. 8

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  4. 9

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  5. 10

    芳根京子も2クール連続主演だが…「波うららかに、めおと日和」高橋努も“岡部ママ”でビッグウエーブ到来!