独ブンデスリーガ再開がJリーグには参考にならない理由
新型コロナウイルス禍で中断していた欧州サッカー。その中でドイツのブンデスリーガが10週間ぶりに再開され、1部6試合が現地16日に実施された。1部の残り3試合のうち2試合が17日に行われ、首位バイエルン・ミュンヘンは、12位ウニオン・ベルリンと対戦して2―0で勝利。得点ランク1位FWレバンドフスキが先制ゴールを決めて通算26得点とした。
「開催試合は大きなトラブルはなかった。ドイツ流の<実施に向けて厳格にルールを策定してきっちりと遂行する>ことの重要性も世界中に広く知れ渡り、再開時期をうかがっているスペイン、イタリア、イングランド、ポルトガルなどにとっては<最高のお手本>となった」(元ブンデスリーガ1部ヘッドコーチの評論家・鈴木良平氏)
中断中のJリーグにとっても、今回のドイツの<成功例>は大きなプラス材料になるだろう。しかしながら“日本ならではの事情”が足を引っ張るともっぱらである。
「8日開幕の韓国もそうだが、ドイツではサッカー選手に対してPCR検査を頻繁に行うことになっているが、それに対する不平不満は国民から出ていない。なぜならPCR検査の実施例が非常に多いからです。翻って日本はPCR検査の実施例が見劣りしており、もしJリーガーに優先的に実施された場合、ネガティブな声が上がることが懸念されます」(鈴木氏)
Jリーグは7月の再開を目指しているといわれているが、障壁は高くて厚い――。