巨人に圧倒的有利ゆえ…原監督が背負う“絶対連覇”の十字架

公開日: 更新日:

 巨人OBの高橋善正氏が解説する。

「選手の状態が万全ではない中で開幕を迎えるため、各球団は故障防止を重視せざるを得ない。その分、開幕からの2週間でいいスタートを切れれば、ペナントの主導権を握りやすい。特に開幕当初はホームの試合が続いた方が選手のコンディションやメンタルが安定しやすい。まして巨人は、コロナに感染した坂本、大城が、厚労省の退院基準が緩和され、より早く退院できた。近いうちに一軍に復帰できるのは大きい。育成選手も含めて戦力はライバル球団より厚く、今季は一軍登録人数などが増えることも追い風です」

 さらに、高橋氏はこう続ける。

「巨人は練習試合でチーム防御率4・85(リーグ5位)と投手陣に不安を残したものの、坂本、岡本らを擁する打力はリーグ上位。戦う環境に恵まれている。過密日程の中でいかに故障者を出さず、投手をやりくりできるか。延長が最大十回までで打ち切られる中で、選手をどう生かすのか。原監督のベンチワークに注目です。また、原監督は編成権を持つ全権監督です。投手のビエイラ、野手のパーラら新助っ人を含めた新戦力がどれくらい活躍するのか。9月30日まで期限が延期になったトレードや新助っ人獲得をどうするのか。編成トップとしての手腕も問われます」

 今季のセはCSが中止になり、日本シリーズに出るには優勝するしかない。原監督は2020年シーズン、より重い十字架を背負うことになる。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?