著者のコラム一覧
西村徳文野球解説者

1960年1月9日、宮崎県生まれ。右投げ両打ち。福島高(宮崎)、国鉄鹿児島鉄道管理局を経て、81年ドラフト5位でロッテ入団。プロ通算16年で首位打者1回、盗塁王4回。二塁と外野でそれぞれベストナイン、ゴールデングラブ賞を受賞。97年現役引退後、ロッテでヘッドコーチなどを歴任し2010年監督就任。1年目にリーグ3位から日本一を達成した。16年からオリックスでヘッドコーチ、19年から監督を務め、昨季限りで退団。

プロ3年目に先発転向した山本由伸の内に秘める“芯の強さ”

公開日: 更新日:

 ヘッドコーチ時代は野手を見る機会が多かったけれど、たちまち、持っているボールは素晴らしいとの評判が聞こえてきた。課題といえば、プロとしての体づくりだけだったといってもよかった。

 プロ1年目の夏に一軍デビューを果たし、2年目にはセットアッパーを担った。ストレートの強さはもちろん、すべての球種が一級品だった。

 私は監督1年目の19年、その山本を先発で起用した。前年はリーグ2位の36ホールドポイントをマーク。八回を投げてくれればベンチとしては心強かったが、本人からは直接、「先発がやりたいです」と聞いていた。先発の金子千尋西勇輝が他球団へ移籍したタイミングもあり、チーム的にも先発の方がいいと考えた。その年、8勝6敗、防御率1・95で最優秀防御率のタイトルを獲得するなど、素晴らしい成績を残した。

 普段は淡々と落ち着いているように見えて、打者をグイグイ攻めるように内に秘める芯の強さがある。性格も前向きだ。

■「監督、寝ていても大丈夫ですよ」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 3

    大阪万博は開幕1カ月を待たずトラブル続出…場当たり説明でGW後半の盛り上げムードに水を差す協会の大罪

  4. 4

    巨人阿部監督はなぜ田中将大にだけ甘いのか…2試合連続炎上でさすがに二軍調整も

  5. 5

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  3. 8

    斎藤元彦・兵庫県知事が頑迷に貫く「治外法権」…公益通報を巡る国の勧告もガン無視

  4. 9

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  5. 10

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???