FA移籍の又吉はソフトバンクで活躍できる? 前中日コーチ・阿波野氏が分析する「強みと弱み」

公開日: 更新日:

 FAソフトバンク入りを決断した中日又吉克樹(31)が15日、名古屋市内の球団事務所を訪れて挨拶。報道陣に、「福岡でも(試合の)八回、九回の選択肢になれるように頑張ります」と意気込みを語った。

 新天地は選手層の厚いソフトバンク。リリーフはモイネロ(26)や嘉弥真新也(32)、クローザーは森唯斗(29)とタレントが揃う。そんな厳しい環境に身を投じることになるが、期待に応えることができるのか。

■心配なのは「仕上がりの早さ」

 8年目の今季は66試合に登板して防御率1.28と特筆すべき成績を残した。リリーフとしての十分な実績を認めた上で、「あえて心配な点を挙げるとすれば、彼の仕上がりの早さです」と言うのは、今季まで中日の一軍投手コーチを務めた阿波野秀幸氏だ。

「ピーキングのうまい選手ではありますが、飛ばしやすいタイプ。ソフトバンクのリリーフ陣は故障者が多かったとはいえ、メンバーは揃っている。春のキャンプのブルペンで競争意識を持ちすぎると、オーバーペースになってしまうので、いかに本人のペースで調整できるかが重要です。シーズン前の環境の変化も気になります。来春のキャンプ地は沖縄から宮崎になる。沖縄出身で、中日では温暖な沖縄キャンプで調整してきたが、宮崎は寒くて風も強い。ソフトバンクのブルペンは屋内なので投球練習は影響がないかもしれませんが、気候の変化への対応もポイントのひとつです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状