朗希のWBCメキシコ戦はメジャーの大品評会と化す “25歳ルール”クリアなら総額450億円契約も

公開日: 更新日:

 メジャーがいま、最も注目している日本人選手は大谷翔平(28=エンゼルス)でも、今オフの米球界入りが濃厚な山本由伸(24=オリックス)でもない。21日、準決勝のメキシコ戦での先発が発表された佐々木朗希(21=ロッテ)だ。

 去る11日、チェコとの1次ラウンドでは最速164キロのストレートと落差の大きいフォークを武器に3回3分の2ながら8奪三振と好投した。

【写真】この記事の関連写真を見る(11枚) 

 メジャースカウトは160キロをマークした高校時代から密着。わざわざ岩手の大船渡まで足を運んだ球団も中にはある。プロ3年目の昨季は13者連続奪三振、1試合19奪三振と記録ずくめの完全試合をプロ野球史上最年少の20歳で達成。メジャーの公式ホームページがトップ記事で報道したほどだ。

 ア・リーグのスカウトがこう言った。

「東京ドームにスカウトを派遣したのは22、23球団でしょうが、メジャー30球団がいまから佐々木朗に注目しています。各球団ともストレートや変化球の球速や回転数などのデータを入手、メジャー平均と比べても秀逸だと評価している。細かい制球やコースの出し入れはともかく、160キロを超えるフォーシームや変化球をきちんとストライクゾーンに投げられる。投手としてのポテンシャルはダルや大谷以上、これまでの日本人投手ではおそらくナンバーワンでしょう。25歳ルールに抵触せずに海を渡るようであれば、450億円規模の契約になるかもしれません。日本にスカウトやフロントを派遣しなかった球団も、マイアミの準決勝はチェックする。各球団の編成責任者たちが大挙してネット裏に押し寄せるでしょうね」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 3

    大阪万博は開幕1カ月を待たずトラブル続出…場当たり説明でGW後半の盛り上げムードに水を差す協会の大罪

  4. 4

    巨人阿部監督はなぜ田中将大にだけ甘いのか…2試合連続炎上でさすがに二軍調整も

  5. 5

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  3. 8

    斎藤元彦・兵庫県知事が頑迷に貫く「治外法権」…公益通報を巡る国の勧告もガン無視

  4. 9

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  5. 10

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???