マリナーズに「イチロー監督待望論」…本人は否定も話題性、親和性、能力値は十分

公開日: 更新日:

 マリナーズのレジェンドでもあるだけに球団として失敗は許されないものの、マ軍は投打とも戦力が充実し、若手の有望株も豊富で、大リーグ公式サイトが7月に発表したプロスペクトランキングの100位内に6人の選手が名を連ねた。

 今回、後任にウィルソン氏が指名されたのは、13年に引退してから長らく育成部門に携わり、主力選手を熟知しているからだという。

 その点、イチローもユニフォームを脱いでから「球団会長付特別アドバイザー」として春季キャンプや普段の練習で選手に混じって汗を流し、若手選手からの信頼も厚いだけに適任ではある。

 唯一のネックは本人にその気がないことか。19年3月の引退会見で「監督は絶対ムリですよ。絶対がつきます。人望がない。本当に人望がないですよ、僕」と、将来の監督就任についてはきっぱりと否定した。

 謙遜ではなく事実ともっぱらだが、自らを冷静に客観的に正しく自己分析できる能力は指揮官として十分だと思うのだが……。

  ◇  ◇  ◇

 イチローと大谷翔平はどちらも天才として知られるが、2人には「決定的な差異」がある。いったいどういうことか。何が、どう違うのか。

●関連記事【もっと読む】…では、それらについて詳しく報じている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?