著者のコラム一覧
武田薫スポーツライター

1950年、宮城県仙台市出身。74年に報知新聞社に入社し、野球、陸上、テニスを担当、85年からフリー。著書に「オリンピック全大会」「サーブ&ボレーはなぜ消えたのか」「マラソンと日本人」など。

選手盗撮が問題になる国に五輪を2度もやる資格があるのか

公開日: 更新日:

 テニスはもともと盗撮の温床で、最悪の例が連続幼女殺害事件の宮崎勤だった。有明テニスの森に通ってアンダースコートばかり撮っていたというから、決して野放しにできないのだが、問題はそこだけではない。

 最初に規制をかけたのは新体操で、フロアレベルでの撮影を禁じた。ただ、新体操の魅力はボール、リボンなどの手具と肉体の一体感で、この競技を最も美しく表現できるのが、緊張の一瞬を切り取る写真でもある。陸上競技でも、日本のアスリートは驚くほどきれいになり、彼女たちはいまこそ写真を撮ってもらいたいだろう。スポーツという肉体表現において、強くなることと美しくなることは同時進行で、写真は撮るべきなのだ。

 どうして日本でだけこの問題がクローズアップされるのか。カメラメーカーの国ということも一因かも知れない。昔の日本人観光客の目印は首からぶら下げたコンパクトカメラだった。いま、高性能のカメラをこれほど多くの人が持っている国は他にない。メーカー、スポーツカメラマンは、競技団体に規制を委ねるだけでなく、積極的に反盗撮キャンペーンを展開すべきだ。

 かつて日本の街には酔っぱらいが多く、酒に弱い人種といわれたが、もはやそんな酔態を見ることは稀になった。いやらしい心は消えなくとも、行動を変えることはできるはずだ。黒田清輝の裸婦画を隠した腰巻き事件は120年も前のこと。女性活躍なんていうレベルの話じゃない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    西武ならレギュラー?FA権行使の阪神・原口文仁にオリ、楽天、ロッテからも意外な需要

  2. 2

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動

  3. 3

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  4. 4

    兵庫県知事選・斎藤元彦氏の勝因は「SNS戦略」って本当?TV情報番組では法規制に言及したタレントも

  5. 5

    小泉今日子×小林聡美「団地のふたり」も《もう見ない》…“バディー”ドラマ「喧嘩シーン」への嫌悪感

  1. 6

    国内男子ツアーの惨状招いた「元凶」…虫食い日程、録画放送、低レベルなコース

  2. 7

    ヤンキース、カブス、パドレスが佐々木朗希の「勝気な生意気根性」に付け入る…代理人はド軍との密約否定

  3. 8

    首都圏の「住み続けたい駅」1位、2位の超意外! かつて人気の吉祥寺は46位、代官山は15位

  4. 9

    兵庫県知事選・斎藤元彦氏圧勝のウラ パワハラ疑惑の前職を勝たせた「同情論」と「陰謀論」

  5. 10

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇