長生きする読書術
-
「脳の老化を止めたければ歯を守りなさい!」長谷川嘉哉著
脳神経内科専門医であり、毎月1000人の認知症患者を診察する著者は、認知症を遠ざけて脳を老化から守る方法として、35歳からの歯のケアを推奨している。 なぜ脳を守るために歯が大切なのか。口に食…
-
「その診断を疑え!」池谷敏郎著
つらい症状があるのに、病院を受診しても異常なしと診断され、別の病院へと渡り歩く……。近頃、こんな病院難民が増えていると、総合内科専門医の著者は言う。 中には、ひどい足の冷えが良くならずに病院…
-
「ひざ痛は消える!」中村哲也著
中高年になると増えてくるひざの痛み。その原因の多くは、ひざ関節の軟骨がすり減り、炎症を起こす変形性ひざ関節症だ。整形外科では痛み止めの処方やヒアルロン酸の関節内注射などが行われるが、これらは対症療法…
-
「究極の疲れないカラダ」仲野広倫著
中高年を過ぎると、「片足立ちで靴下がはけない」「体が硬くなってあぐらがかきにくい」などの症状に見舞われる人が増えてくる。そして、すべては“老化のせい”と考え、放置されるケースがほとんどだ。 …
-
「すべての医療は『不確実』である」康永秀生著
健康長寿を実現するには、医療に過度な期待を抱かず、賢く利用することが大切だと、東大医学部教授の著者は言う。そのために必要なのは、「科学的根拠に基づく医療(Evidence-Based Medicin…
-
「『うつ』は食べ物が原因だった!」溝口徹著
薬を飲んでも、カウンセリングを受けても、簡単には快方に向かわない「うつ」。個々のストレス耐性や性格の影響もあるが、実はうつの95%には食べ物、すなわち栄養が関わっているという。 栄養療法専門…
-
「胃弱のトリセツ」池谷敏郎著
食欲が湧かない、食後に気持ち悪くなる、胸焼けがするなど、何らかの胃の不調を感じている人は少なくない。本書では、これらの状態を“胃弱”と呼び、その原因や解消法を伝授している。 胃弱の原因にはピ…
-
「日本の腰痛誤診確率80%」北原雅樹著
肩や腰の慢性的な痛みに悩まされている日本人は多い。どうせ治らないと思いつつ、せっせとマッサージに通ったり、湿布を貼ってやり過ごしているのではないだろうか。しかし、そんな悪あがきは今日でやめにするべき…
-
「医師が教える最強のダイエット」ジェラルド・E・マリン著 浦谷計子訳
アメリカの名門ジョンズ・ホプキンス大学医学部の現役医師が推奨する肥満解消法の鍵は、「腸内フローラ」だ。人間の腸内には、花畑のように多種多様な細菌が分布している。しかし、そのバランスが悪玉菌に偏ると、…
-
「健康長寿は靴で決まる」かじやますみこ著
真のオシャレは足元からといわれるが、人生100年時代を迎えた日本では、“足に合った靴”を選ぶことが何よりも重要だ。足に合わない靴を履き続けていると、外反母趾などの足のトラブルはもちろん、腰痛や肩こり…
-
「人生100年時代!腸から始める 加齢の極意」藤田紘一郎著
今、100歳を越えても健康で長生きしている人たちは、1世紀(センチュリー)を生きたという意味で「センテナリアン」と呼ばれている。そして、世界各国でセンテナリアンの研究が進むうち、彼らの特徴として“体…
-
「寿命の9割は『便』で決まる」中島淳著
便秘を深刻な病だと考える人は少ないだろう。しかし近年、欧米では便秘による健康リスクの研究が進んでおり、便秘の危険性が次々と明らかになっている。 欧州消化器病学会の公式学会誌によると、非便秘の…
-
「ボケたくなければバラの香りをかぎなさい」天野惠市著
多くの人が認知症の入り口と考えているのが、もの忘れ。病院などによる認知症チェックでも、今日が何月何日何曜日かを言えるか、同じ話を何度もしてしまうことはないかなど、記憶に関する項目が多い。 し…
-
「あなたの老いは舌から始まる」菊谷武著
一般的なイメージでは“口の健康=歯”であり、健康長寿のためには歯のケアが欠かせない。しかし、口の機能は歯だけが担っているのではない。実は、舌の働きが衰えていると、いくら歯が丈夫でも食べたり噛んだりす…
-
「脳が老いない 世界一シンプルな方法」久賀谷亮著
脳の若さを保つ効果的な方法として欧米で流行し、グーグルでも社員に推奨しているのが、食事でも運動でもなく、マインドフルネスという瞑想法。これを習慣づけると、脳がスッキリと冴え渡るばかりか、脳の老化を食…
-
「自律神経を整える最高の食事術」小林弘幸著
厳しい食事制限でメタボを解消しても、健康を損なっては意味がない。そこで、テレビでも活躍する順天堂大学医学部教授の著者が勧めるのは、自律神経を整えて体重を減らす食事法だ。 自律神経は内臓器官の…
-
「骨と筋肉が若返る食べ方」大友通明著
関節痛や腰痛など整形外科領域の疾患には、湿布や痛み止め、物理療法や手術などの治療方法を用いるのが一般的だ。しかし、整形外科医の著者が実践しているのが「栄養整形医学」という新しいアプローチからの治療。…
-
「『ゴースト血管』に効く!1分かかと上げ下げ」伊賀瀬道也著
血管は加齢に伴い徐々に老化し硬くなっていくが、近年、特に注目を集めているのが毛細血管の“ゴースト化”だ。40代を境に新陳代謝の低下が進むと、毛細血管は細くなったり変形したりしながら、まるでゴーストの…
-
「最強のやせ方」岸村康代著
世の中には無数のダイエット法が存在するが、我慢や無理を伴うものは成功しない。それでは、どうしたら痩せられるのか。これまで2000人以上にダイエット指導を行ってきた管理栄養士の著者による「岸村式ダイエ…
-
「長生きしたければのどを鍛えなさい」大谷義夫著
まずはこのテストを行ってみて欲しい。水をひと口飲んで口の中を湿らせたら、人さし指をのど仏のやや上に当て、のど仏が動くのを確かめながら唾液をゴックンとのみ込んでみる。このゴックンを30秒間で何回できる…