「自律神経を整える最高の食事術」小林弘幸著

公開日: 更新日:

 厳しい食事制限でメタボを解消しても、健康を損なっては意味がない。そこで、テレビでも活躍する順天堂大学医学部教授の著者が勧めるのは、自律神経を整えて体重を減らす食事法だ。

 自律神経は内臓器官のすべて、とりわけ血管をコントロールしている神経。そして、肥満の人の自律神経を調べてみると、そのバランスが崩れている人が非常に多いと著者は言う。ストレスにより暴飲暴食がやめられなくなったり、腸の働きが低下して腸内環境が悪化するなど、自律神経の乱れが心身に与える悪影響は計り知れない。

 自律神経からダイエットを考えると、“食べなければ痩せる”というのも大きな間違い。食事を減らすと腸の動きが鈍り、その結果、自律神経の乱れを促進させるという悪循環に陥ってしまう。

 一方で、自律神経は食事によってバランスを整えることも可能だ。例えば、朝食は必ず取ること。体内時計が正常に働くようになり、ホルモン分泌や新陳代謝が促進され、自律神経も整ってくる。ただし、朝食のメニューにはさほど気を取られる必要はない。自律神経にはストレスが大敵であるため、朝食を取ることがストレスになるのは良くない。手軽に食べられるコンビニのおにぎりや、バナナ1本でもOKだ。

 他にも、食前には必ず水を飲む、遅い夕食は腹五分目で魚や赤身肉を中心になど、自律神経によい食事の工夫を伝授。カロリーだけを制限する食事からは卒業しよう。

 (宝島社 1000円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ