「霧」桜木紫乃氏

公開日: 更新日:

「書いていて不思議だなと思ったのは、持って生まれた気質と生まれ順はリンクしていて、人は与えられたポジションに忠実に生きていくものだな、と。『宋家の三姉妹』流に言えば、智鶴は権力、珠生は男、早苗は実家を愛したわけですが、与えられた環境であっても、自ら飛び込んだ場所でも“どう生きていくか”を決めるのは自分自身。珠生は、女房や姐としての立場を優先し、自分の気持ちに折り合いをつける道を選びます。でも逃げない生き方って、実はしんどいんですよね」

 物語は後半、重く立ち込めていた霧が晴れたかのように、各人の秘密が明らかになっていく。複雑に絡み合った姉妹の夫たちの利権争い、夫の愛人の存在、姉妹の確執、そして裏で糸を引いていた本当の人物もわかってくる。

「何もかも知ってしまうのはつらいことですが、知ってしまったからには前に進むしかありません。珠生は霧に覚悟を促されます。覚悟をすると今日を境に昨日と明日が明確に分かれます。珠生の決心と野付の景色が自分の中で見事にマッチしました」

 執筆に1年を費やしたという著者の渾身作。どうにもならない現実に向き合い、生きる人々の息苦しさとたくましさが胸に迫る。

▽さくらぎ・しの 1965年、北海道生まれ。13年「ラブレス」で第19回島清恋愛文学賞受賞、同年「ホテルローヤル」で第149回直木賞受賞。12年刊行の「起終点駅 ターミナル」を原作とした同タイトルの映画が11月7日から公開される。

【連載】著者インタビュー

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    1年ぶりNHKレギュラー復活「ブラタモリ」が好調も…心配な観光番組化、案内役とのやり取りにも無理が

  2. 2

    大リストラの日産自動車に社外取締役8人が「居座り」の仰天…責任問う大合唱が止まらない

  3. 3

    眞子さん極秘出産で小室圭さんついにパパに…秋篠宮ご夫妻に初孫誕生で注目される「第一子の性別」

  4. 4

    広島新井監督がブチギレた阪神藤川監督の“無思慮”…視線合わせて握手も遺恨は消えず

  5. 5

    故・川田亜子さんトラブル判明した「謎の最期」から16年…TBS安住紳一郎アナが“あの曲”を再び

  1. 6

    三山凌輝活動休止への遅すぎた対応…SKY-HIがJYパークになれない理由

  2. 7

    所属先が突然の活動休止…体操金メダリストの兄と28年ロス五輪目指す弟が苦難を激白

  3. 8

    大阪万博は値下げ連発で赤字まっしぐら…今度は「駐車場料金」を割引、“後手後手対応”の根本原因とは

  4. 9

    芳根京子“1人勝ち”ムード…昭和新婚ラブコメ『めおと日和』大絶賛の裏に芸能界スキャンダル続きへのウンザリ感

  5. 10

    国民民主党・玉木代表は今もって家庭も職場も大炎上中…「離婚の危機」と文春砲