「世界一やさしいトリガーポイントの探し方・押し方」大谷素明著

公開日: 更新日:

 マッサージで凝っている部分を押したり揉んだりしても、痛みが改善しないことがある。その原因のひとつとして考えられるのが、痛みの引き金となる点「トリガーポイント」だと、鍼灸按摩マッサージ指圧師の著者は解説する。

 トリガーポイントは筋肉の中にあり、筋肉が凝ることで起こる虚血によって形成される。そして、トリガーポイントから離れたところに痛みを出すという特徴がある。つまり、マッサージをしても改善しない痛みは、トリガーポイントを探し出してケアすることが重要というわけだ。

 本書では、痛みの部位別にトリガーポイントを見つける方法を伝授している。例えば、肩の痛みで最も多いのは肩の後ろ側の痛みだが、そのトリガーポイントが形成されやすいのが頚椎と肩甲骨をつなぐ「肩甲拳筋」だ。

 この筋肉は頭を右または左に回す時に使われている。右に振り向いてみて右の肩の後ろに痛みが走るなら、肩甲拳筋にトリガーポイントがある可能性が高い。

 肩甲拳筋は、頚椎のやや後ろ寄りの側面から背中の肩甲骨上部につながっている。肩が痛くても首にトリガーポイントがあるかもしれないため、肩甲拳筋に沿って指やツボ押し用のグッズを使って押してみよう。手が届きにくい場合は壁との間にボールを挟んで刺激する方法もある。やや強めに刺激するのがポイントで、10段階の強さの6または7ぐらいの力で、20~30秒続けて押すのもよい。入浴後の血行が良くなった状態で行うのも効果的だという。

 本書では、頭部や背中、腕や尻、膝などのトリガーポイントを、それぞれイラストで解説している。改善されない痛みがあるなら、トリガーポイントを探してみよう。

(エクスナレッジ 1500円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束