「暗渠パラダイス!」髙山英男、吉村生著
暗渠とは、川や水路など水の流れに蓋をしたものを指す。これに対して、水面が見える普通の川や水路は、開渠または明渠という。その暗渠を街中で探しては楽しむ人を、暗渠マニアと呼ぶが、本書は、そのマニアが書いた入門書だ。
蓋をしているから、一見、その下に何があるのかわからない。そういうときはサインを探すのだという。そのひとつが「車止め」だ。路地の入り口などに車が入れないように、車止めの杭などがあるが、あれは車が入っていくと蓋が壊れてしまう危険があるからなのである。
こういう初級編から徐々に中級編、上級編へと進んでいく。「板橋三大暗渠」はさしずめ上級編だろう。東京都板橋区には、たくさんの暗渠があるが、特に流域面積が広いのが区の北側の新河岸川、荒川に並んで注いでいる「前谷津川」「蓮根川」「出井川」の3本だというのである。地図が載っているので、ここにこうやって暗渠があるのかと一目瞭然。板橋地区にお住まいの方は、休日にこの地図を見ながら暗渠散歩するのも一興だ。意欲的な前谷津川、おっとり夢見る蓮根川、いたずら大好き出井川、というのもおかしい。
普段は何げなく通りすぎる道も、暗渠を意識して歩くと意外な風景が見えてくるのもいい。暗渠には、どうしてそうなったのかという街の歴史がつまっているので、それを考えるだけで面白いのである。
(朝日新聞出版 1800円+税)