著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「ワン・モア・ヌーク」藤井太洋著

公開日: 更新日:

 新国立競技場にどうやって原子爆弾を持ち込むのか――。すでに原爆テロを予告しているのだ。都内は厳重な警戒態勢下にある。その中をどうやって持ち込むか。

 ここが嘘くさいと全体のリアルが崩れ落ちる。作者はそこで周到な舞台をつくり上げる。新国立競技場が、国際コンペで一度は決まった設計をご破産にして別の設計者によってつくり直したものであることは、記憶に新しい。その最初の設計では、競技場の地下から下水道の千駄ケ谷幹線の支流が延びていたが、現在の競技場をつくったオールジャパンの設計チームは、追い出した外国人建築家の設計を下敷きにしながらも、著作権の侵害を恐れて図面を大幅に改ざん。そのときに下水道は消されたので、水道局の台帳にも記載されていない――というのである。その幻の支流をテロチームが見つけ出して、この計画がスタートする。リアルな物語をつくり上げるための、作者のこの工夫と計算に留意。

 原爆テロを実行するチームが一枚岩ではなく、さまざまな思惑が入り乱れていること。それを捜査する側にも齟齬があって、すみやかに進まないこと。このあたりは常套的な展開といってもいいが、人物造形が秀逸なので、どんどん引き込まれていく。

 物語は5日間と限定されている。爆発は3月11日午前零時。ワン・モア・ヌーク――もう一度、核を。テロチームのこのメッセージが読後も残り続ける。

(新潮社 900円+税)

【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場