著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

公開日: 更新日:

 現実の世界で生きづらいと感じている人間が「銀色の国」にやってくる。そこは、VRの世界だ。バーチャルリアリティー。ゴーグルをかけると、誰もがその国に行くことができる。現実を忘れることができる。いやそれは、彼らにとってもうひとつの現実だ。

 問題は、そのVRの世界が自殺へと導く悪魔の世界であることだ。そのことに気づくのが、自殺防止のNPO法人レーテの代表者田宮晃佑。かくて晃佑の探索が始まっていくことになる――という紹介では、この長編の美点は伝わらないかもしれない。

 そのVRを考えた人間の言い分と、巻き込まれる者の苦難と苦悩。そして「銀色の国」に入っていく人間の、驚きと不安と救済。それらが実に丁寧に描かれていくことをまず説明しておかなければならない。さらに探索する側にも、天才的なゲームクリエーターでありながら卑劣なワナにかかって業界を追われた男をはじめとして、晃佑を助ける者がいる。それらのドラマもダイナミックだ。いくつもの挿話が積み重なって、どんどん複雑に絡み合っていく。要するに、色彩感豊かな物語なのである。

 十半(マージャン牌を使って興じるブラックジャック)という遊びをさりげなく紹介する物語の余白もよく、逃げることはけっして悪いことではないというラストのメッセージもいい。ダメ押しは、何度も目頭が熱くなってくるドラマ作りだ。まことにうまい。

(東京創元社 1700円+税)

【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ