「肺がん手術」最前線 切除数国内最多の第一人者に聞いた

公開日: 更新日:

 完治が可能ながんでは、「いかに機能を温存するか」が次の課題だ。

手術適応の肺がんでは、肺葉切除が標準治療です。これを肺葉よりもさらに小さい単位である区域レベルでの切除(一部の切除)にすれば、肺の機能を残せます。肺の機能を最大限に残すには、どれくらいの区域切除が可能か。現在臨床試験中で、2020年には論文発表になる見込み。世界初の発表になります」

 機能温存はできても、腫瘍の取り残しがあれば本末転倒だ。区域切除ができる患者の見分けが重要になる。渡辺科長らは「CTですりガラス状陰影が確認された2センチ以下の腺がん」を対象とし、さらに、手術中に病理医が顕微鏡でがんの「顔つき」を調べ、区域切除でいくかどうかの最終判断を下している。

「目に見えない小さな転移も見落とさないようにするためです。CTの診断、腫瘍の取り残しのない外科医の手術、肺の病理医による顕微鏡検査の3つがしっかり成り立っていないと、『再発リスクのない区域切除』は不可能です」

 区域切除はほかの医療機関でも試みられているが、現段階では、どの患者にどのように行うかは、医師の判断に任されている。2020年以降、上述した臨床試験の結果をもとに、早くガイドラインができることが待ち望まれる。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が

  2. 2

    今の渋野日向子にはゴルフを遮断し、クラブを持たない休息が必要です

  3. 3

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  4. 4

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  5. 5

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  1. 6

    大食いはオワコン?テレ東番組トレンド入りも批判ズラリ 不満は「もったいない」だけじゃない

  2. 7

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  3. 8

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!