肺がんのサインかも…「咳」を正しく見極めて正しく治す

公開日: 更新日:

 たばこのフィルターに穴を開けた、いわゆる「軽いたばこ」が、ここ数十年の肺腺がん増加の要因と指摘する論文が英医学誌に掲載された。18日には歌舞伎俳優の中村獅童(44)も肺腺がんを公表。一般的な症状として「治りにくい咳」があるが、どう対処すべきか?

「たかが咳、されど咳」と言うのは、昭和大学病院呼吸器・アレルギー内科の相良博典教授。ありふれた症状ゆえに放置しがちだが、重大病のサインの可能性がある。

 まず、専門医を受診するタイミングは「3週間」と覚えておこう。

 咳が続いても3週間くらいまでなら風邪などのウイルス感染がほとんどで、一般のクリニックでも対応できる。しかし3週間を超えると、「肺がん」「咳喘息」「COPD」(慢性閉塞性肺疾患)、呼吸器疾患ではない「逆流性食道炎」などが疑われる。呼吸器内科医でなければ鑑別が難しい。

「ただし咳喘息の診断には注意してください」

 そう相良教授が指摘するのは、咳喘息の誤診が増えているからだ。風邪の後などに気道が狭くなり、もともと持っていたアトピー素因や気道の反応性(気道が狭くなりやすい)が高まり、刺激に過敏になって咳が続くのが咳喘息。3分の1が喘息に移行するといわれるため早期治療が肝要だが、最近は「治らない咳=咳喘息」と安易に診断される傾向があるという。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    野村監督に「不平不満を持っているようにしか見えない」と問い詰められて…

  2. 2

    「高額療養費」負担引き上げ、患者の“治療諦め”で医療費2270億円削減…厚労省のトンデモ試算にSNS大炎上

  3. 3

    萩原健一(6)美人で細身、しかもボイン…いしだあゆみにはショーケンが好む必須条件が揃っていた

  4. 4

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  5. 5

    “年収2億円以下”マツコ・デラックスが大女優の事務所に電撃移籍? 事務所社長の“使い込み疑惑”にショック

  1. 6

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み

  2. 7

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…

  3. 8

    日本にむしろ逆風…卓球王国中国で相次ぐトップ選手の世界ランキング離脱と進む世代交代

  4. 9

    「(来季の去就は)マコト以外は全員白紙や!」星野監督が全員の前で放った言葉を意気に感じた

  5. 10

    迷走するワークマン…プロ向けに回帰も業界では地位低下、業績回復には厳しい道のり