食道がんのロボット手術 出血と合併症が3分の1に
食道がんではダビンチ手術が最も患者に優しい術式といえるが、すべての患者に適応になるわけではない。同院の昨年の食道がん手術の内訳は、開胸手術が26例、鏡視下手術が8例、ダビンチ手術が8例(実施数に制限あり)だ。
「食道は大ざっぱに言うと内側から粘膜、粘膜下層、固有筋層、外膜に分かれていて、がんの広がりが大きい場合は、鏡視下手術やダビンチ手術は向いていません。基本的にダビンチ手術の対象となるのは、がんの広がりが固有筋層までの『T2』。ただし、食道外膜に広がる『T3』でも化学療法でがんが縮小できれば適応になる場合もあります」
国内では237台(16年9月末現在)のダビンチが導入されているが、食道がんが保険適用になっても実施できる医療機関は限られる。それは胃がんや大腸がんなどに比べて食道がんの患者数は少なく、術式問わず月間2例の手術を行っていれば多い方だからだ。そういう意味では、定期的に食道がんのダビンチ手術を行い精通する医師は希少な存在だ。
▽埼玉県出身。1995年東京医科大学医学部卒。戸田中央総合病院、愛知県がんセンター中央病院などの勤務を経て、2011年から現職。〈所属学会〉日本外科学会、日本内視鏡外科学会、日本食道学会、日本ロボット外科学会など。