日本人男性のがんの1割は酒が原因 発症のメカニズムとは
過度の飲酒が発がんに影響することは間違いない。国立がん研究センターが作成した「日本人のためのがん予防法」(2015年2月)には、飲酒ががんの罹患とがん死の原因となる割合はそれぞれ男性で9%と8.6%、女性ではいずれも2.5%と書かれている。
気になるのは飲酒量と発がんについての関係だ。日本人男性を対象としたあるコホート研究では、1日当たりの平均アルコール摂取量が46グラム以上で40%程度、69グラム以上で60%程度、がん全体のリスクが上がるという。別の研究では男性は23グラム未満でリスク上昇がみられないことから、日本酒なら1合、ビールなら大瓶1本、ウイスキーやブランデーならダブル1杯、ワインならボトル3分の1程度にとどめることがよいとされている。
もちろん、これは飲めて飲みたい人の場合。飲めない人・飲みたくない人は無理する必要はない。「がんに安全な酒量はない」という研究者もいる。
■飲酒後の唾液には発がん物質が血中の10倍超に
では、飲酒はどのようなメカニズムでがんを発症させるのか? 国際医療福祉大学病院内科学の一石英一郎教授が言う。