日本人男性のがんの1割は酒が原因 発症のメカニズムとは

公開日: 更新日:

 過度の飲酒が発がんに影響することは間違いない。国立がん研究センターが作成した「日本人のためのがん予防法」(2015年2月)には、飲酒ががんの罹患とがん死の原因となる割合はそれぞれ男性で9%と8.6%、女性ではいずれも2.5%と書かれている。

 気になるのは飲酒量と発がんについての関係だ。日本人男性を対象としたあるコホート研究では、1日当たりの平均アルコール摂取量が46グラム以上で40%程度、69グラム以上で60%程度、がん全体のリスクが上がるという。別の研究では男性は23グラム未満でリスク上昇がみられないことから、日本酒なら1合、ビールなら大瓶1本、ウイスキーやブランデーならダブル1杯、ワインならボトル3分の1程度にとどめることがよいとされている。

 もちろん、これは飲めて飲みたい人の場合。飲めない人・飲みたくない人は無理する必要はない。「がんに安全な酒量はない」という研究者もいる。

■飲酒後の唾液には発がん物質が血中の10倍超に

 では、飲酒はどのようなメカニズムでがんを発症させるのか? 国際医療福祉大学病院内科学の一石英一郎教授が言う。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    テレビでは流れないが…埼玉県八潮市陥没事故 74歳ドライバーの日常と素顔と家庭

  2. 2

    ロッテ吉井監督が佐々木朗希、ローテ再編構想を語る「今となっては彼に思うところはないけども…」

  3. 3

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 4

    人事局付に異動して2週間…中居正広問題の“キーマン”フジテレビ元編成幹部A氏は今どこで何を?

  5. 5

    【埼玉・八潮市道路陥没「2次被害」現場ルポ】発生2週間、水は濁り死んだ魚が…下水放流地で見た河川の異変

  1. 6

    TV復帰がなくなった松本人志 “出演休止中”番組の運命は…終了しそうなのは3つか?

  2. 7

    "日枝案件"木村拓哉主演「教場 劇場版」どうなる? 演者もロケ地も難航中でも"鶴の一声"でGo!

  3. 8

    中居正広氏&フジテレビ問題で残された疑問…文春記事に登場する「別の男性タレント」は誰なのか?

  4. 9

    20代女子の「ホテル暮らし」1年間の支出報告…賃貸の家賃と比較してどうなった?

  5. 10

    ビートたけし「俺なんか悪いことばっかりしたけど…」 松本人志&中居正広に語っていた自身の“引き際”