疲れやすく仕事に集中できない…原因は「姿勢」は本当か?
【Q】最近、疲れやすく仕事に集中できないので友人に相談したら、姿勢が悪いせいだと言われました。無理な姿勢で筋肉が疲労しているというのです。本当でしょうか? (30代男性)
【A】大いに関係があります。筋疲労というと、激しい運動を行ったときに起きるものと思い込んでいる人がいますが、間違いです。同じ姿勢を長時間続けた結果、筋力や筋肉を使った仕事をこなす能力が低下した状態をいいます。
原因は血液循環が停滞して、筋肉に送り込まれる酸素量が減少するためです。では、良い姿勢とはどういうことをいうのでしょうか。まずは立ち姿勢から考えてみましょう。一般的には良い立ち姿というと、両手を伸ばしてももにつけ、かかとをつけた直立不動の姿をイメージするはずです。見た目が良いこともありますが、力学的に安定しているからです。つまり、頭部、体幹、四肢の重心を統合した重心線が支持基底面(両足底と、その間の面積の合計)の中心に近いことで安定すると考えられるからです。
しかし、ご存じのようにこの姿勢を長く続けると疲れます。先に述べたように血液循環が停滞して筋肉への酸素供給量が減って筋疲労が起きるからです。では、筋疲労を軽減するにはどうすればいいのでしょうか? 立ち姿勢では足を広げることです。そうすれば支持基底面が広がるため、安定します。さらに片側を斜め前に出す、いわゆる“休め”の姿勢の方が、血液循環が促進されるため、さらに疲れなくなります。