著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

池江璃花子と山本寛斎を分けた明暗…白血病は年齢がカギ

公開日: 更新日:

 世界的なファッションデザイナーの山本寛斎さんの命を奪ったのは、急性骨髄性白血病でした。享年76。報道によると、今年2月22日から闘病されていて、亡くなったのは今月21日。5カ月での急逝です。

「オレの生き方、どうだ?」

 病床に駆けつけた異母弟の俳優伊勢谷友介さん(44)はそう聞かれると、「凄いです。世界のファッションに早くから挑戦して、イベントの演出家として大きなショーを現実にしたことも」と偉大な兄へのあこがれを語ったといいます。

 弟の言葉に世界的奇才は、小さくうなずいたとか。どこまでも自分の人生をまっとうし、満足感があったのかもしれません。

 競泳池江璃花子さん(20)が、国立競技場で来年の五輪に向けてメッセージを発信したのは、その2日後でした。白血病を克服した元気な姿が話題を呼んでいます。

 2人を結ぶキーワードが白血病です。何が明暗を分けたのでしょうか。白血病は、大きく4つに分けられます。がん細胞が骨髄系の骨髄性かリンパ球系のリンパ性かで2つ。それぞれに急速に増殖する急性とゆっくり増える慢性があって、4つです。

 山本さんを襲った急性骨髄性白血病は、俳優の渡辺謙さん(60)も31年前に発症しています。1年の抗がん剤治療で回復し、5年後の再発も乗り越えています。タレントの吉井怜さん(38)も20年前にこの病気が発覚。骨髄移植を経て現在に至っています。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元横綱・三重ノ海剛司さんは邸宅で毎日のんびりの日々 今の時代の「弟子を育てる」難しさも語る

  2. 2

    巨人・岡本和真を直撃「メジャー挑戦組が“辞退”する中、侍J強化試合になぜ出場?」

  3. 3

    3年連続MVP大谷翔平は来季も打者に軸足…ドジャースが“投手大谷”を制限せざるを得ない複雑事情

  4. 4

    高市政権大ピンチ! 林芳正総務相の「政治とカネ」疑惑が拡大…ナゾの「ポスター維持管理費」が新たな火種に

  5. 5

    自民党・麻生副総裁が高市経済政策に「異論」で波紋…“財政省の守護神”が政権の時限爆弾になる恐れ

  1. 6

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 7

    沢口靖子vs天海祐希「アラ還女優」対決…米倉涼子“失脚”でテレ朝が選ぶのは? 

  3. 8

    矢沢永吉&甲斐よしひろ“70代レジェンド”に東京の夜が熱狂!鈴木京香もうっとりの裏で「残る不安」

  4. 9

    【独自】自維連立のキーマン 遠藤敬首相補佐官に企業からの違法な寄付疑惑浮上

  5. 10

    高市政権マッ青! 連立の“急所”維新「藤田ショック」は幕引き不能…橋下徹氏の“連続口撃”が追い打ち