糖尿病の人が今すぐ行うべき認知症の発症回避対策
認知症を疑うような症状が出てきたら早く病院に行って検査を受ける。これは確かに早期発見という意味で有効ですが、症状が出てきているということは、すでに認知症を発症しているということ。認知機能を一時的に改善する薬しか現段階ではないため、できるなら、発症する前になんらかの対策を講じたい。
そうなると、確実にできる対策は、血糖コントロールしかありません。前述の糖尿病治療の3本柱にきちんと取り組む。高血圧、脂質異常症がある人は、血管性認知症のリスクを下げるために、それらの治療にも取り組む。
米国の2型糖尿病を対象にした研究では、HbA1cの上昇とともに認知機能が低下することが示されており、HbA1c7・0未満を目標にコントロールすることが、認知機能を良好に保つ上で必要であるとの結果が出ています。
さらに、低血糖を起こさないことも重要です。血糖値が下がりすぎる低血糖は、脳の神経細胞にダメージを与えるからです。重症低血糖のある人は、そうでない人に比べて認知症の発症リスクが2倍になるとの報告もあります。
血糖コントロールは、将来後悔しないための方法でもあるのです。