白髪は抜かない方がいいというウワサは本当でしょうか?

公開日: 更新日:

 白髪を抜いたら同じ毛穴からは髪の毛が生えてこない――そんなウワサは本当ではありません。以前と同じく白髪として生えてきます。

 それでも、抜くのはおすすめできません。毛根を傷つけて頭皮に炎症を起こしたり、細胞を壊すリスクもあります。抜くよりは、白髪染めをしたり、根元をハサミでカットする方がいいでしょう。

 毛髪は頭皮の「毛球部」と呼ばれる神経や血管が集まる部分で作られます。この時点では色は決まっていないのですが、髪が成長する過程で、色素細胞から作られたメラニン色素が着色し黒髪になります。しかし、メラニン色素が作られなかったり、足りなくなると髪に色がつかないので、白髪として生えるのです。

 メラニン色素が作られなくなる原因は、遺伝、老化、栄養不足(腸内環境の低下)、ストレスがあげられ、複合的な要因が大きいのが特徴です。

 私のクリニックでは、白髪外来を受け付けていて、患者さんには家族歴や生活習慣などを聞き取りし、ストレスや自律神経、腸内環境、ホルモンバランスの改善のための処方をします。分かりやすいのは食生活の見直しですね。たとえば、黒ゴマには、頭皮の血流を促すビタミンEや代謝が良くなるビタミンB2といった成分が含まれています。同じく、ビタミンB2が豊富なチーズ、そして、健康な毛髪や頭皮を作るために欠かせない亜鉛やビタミンB群、抗酸化作用のあるカロテンが含まれる海藻類も白髪予防に効果的だといわれます。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然