白髪は抜かない方がいいというウワサは本当でしょうか?

公開日: 更新日:

 白髪を抜いたら同じ毛穴からは髪の毛が生えてこない――そんなウワサは本当ではありません。以前と同じく白髪として生えてきます。

 それでも、抜くのはおすすめできません。毛根を傷つけて頭皮に炎症を起こしたり、細胞を壊すリスクもあります。抜くよりは、白髪染めをしたり、根元をハサミでカットする方がいいでしょう。

 毛髪は頭皮の「毛球部」と呼ばれる神経や血管が集まる部分で作られます。この時点では色は決まっていないのですが、髪が成長する過程で、色素細胞から作られたメラニン色素が着色し黒髪になります。しかし、メラニン色素が作られなかったり、足りなくなると髪に色がつかないので、白髪として生えるのです。

 メラニン色素が作られなくなる原因は、遺伝、老化、栄養不足(腸内環境の低下)、ストレスがあげられ、複合的な要因が大きいのが特徴です。

 私のクリニックでは、白髪外来を受け付けていて、患者さんには家族歴や生活習慣などを聞き取りし、ストレスや自律神経、腸内環境、ホルモンバランスの改善のための処方をします。分かりやすいのは食生活の見直しですね。たとえば、黒ゴマには、頭皮の血流を促すビタミンEや代謝が良くなるビタミンB2といった成分が含まれています。同じく、ビタミンB2が豊富なチーズ、そして、健康な毛髪や頭皮を作るために欠かせない亜鉛やビタミンB群、抗酸化作用のあるカロテンが含まれる海藻類も白髪予防に効果的だといわれます。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束