「ワンデー」のコンタクトを1週間使用 問題ないですか?

公開日: 更新日:

 救急外来で眼科に訪れる患者さんの5~10%がコンタクトレンズによるトラブルといわれています。うち3割は重篤で入院が必要な状態です。実際、最近2人の重篤な患者さんの治療をしていますが、いずれも「2ウイーク」を1カ月使ったことが原因で、アカントアメーバ感染症を起こし、目は白く濁り失明寸前でした。

 アカントアメーバは水道水やプールなどに生息し、コンタクトレンズを介して角膜に感染症を起こします。コンタクトレンズ合併症の中で、最も病状が重い感染症です。

 コンタクトレンズを装着したままプールに入っていたり、水道水で洗浄している人は要注意です。さらに、増殖しやすいのが、コンタクトレンズの洗浄液のケース内です。同じ液体を数日使い回している人は多いので気をつけましょう。

 症状としては、目が痛くなったり、白目の充血、目の中に膿ができたり、目やにも出てきます。コンタクトレンズを外しても痛みは引かずに視界はぼんやりしますが、これは炎症によって角膜の透明性が低下しているためです。

 治療としては、まずは擦過によるアメーバの除去。角膜に浮いてきたアメーバをヘラですくいます。次に、抗真菌薬の投与と、PHMB(カルキ)を0・02%に薄めた液体の点眼になります。1人の患者さんは視力は落ちたものの、これらの治療で退院しました。しかし、もう1人はアメーバを取り除くことができず、合計3回の角膜移植をしています。この方の場合は、「2ウイークのレンズを装着し続けた」というものでした。乾いたらレンズに唾を付けて再装着を繰り返していたそうです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…