著者のコラム一覧
池田陽子薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト

薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト・全日本さば連合会広報担当サバジェンヌ。国立北京中医薬大学日本校(現・日本中医学院)で国際中医薬膳師資格を取得。近著「1日1つで今より良くなる ゆる薬膳。365日」が好評発売中。

アジ・くるみ・ピーナツを組み合わせ「脳」をパワーアップ

公開日: 更新日:

 最近、新しいアイデアが浮かばないし、アタマの回転もいまいち。そればかりか「あれの、これの、それが、それで」を連発。人の名前を覚えられず、探し物ばかり……。脳の衰えを感じているなら、薬膳で脳力をアップ、ひいてはボケ防止に励みましょう。

 薬膳において、脳のパワーアップに何といってもおすすめなのがくるみです。中国では古来、実の形が脳と似ていることから、脳を滋養する「補脳」効果が絶大とされています。まさに「脳トレナッツ」!

 また脳の働きは、中医学で老化をつかさどる臓器である「腎」との関わりが深く、くるみは腎のパワーアップにも貢献します。記憶力低下、ボケ防止のために、積極的に取り入れたい食材です。小腹がすいた時やおつまみに、また刻んで料理のトッピングに使うなどこまめに摂取するのがいいでしょう。

 また、アジとイワシは中医学においてズバリ「健脳」という効能がある魚。そのほか、うずらの卵、黒ゴマも脳をしっかりとサポートするのに役立ちます。

 過度のストレスも、脳には悪影響を及ぼします。ストレスで「気の巡り」が悪くなると、脳の働きが鈍くなり、思考能力が落ちてしまうのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    農水省は「品質管理徹底」と言うが…新たに放出の備蓄米「古古米」「古古古米」はおいしいのか?

  2. 2

    松山千春だけじゃない“黒い交際”が切れない芸能人たち…組長の誕生日会やゴルフコンペに堂々参加の過去

  3. 3

    中居正広氏だけが破った「SMAPの掟」…元女性アナへの“性加害”認定の泥仕合を招いたものとは

  4. 4

    回復しない日本人の海外旅行…出入国数はGWもふるわず、コロナ禍前の半分に

  5. 5

    広島新井監督がブチギレた阪神藤川監督の“無思慮”…視線合わせて握手も遺恨は消えず

  1. 6

    田中圭にくすぶり続ける「離婚危機」の噂…妻さくらの“監視下”で6月も舞台にドラマと主演が続くが

  2. 7

    「リースバック」で騙される高齢者続出の深刻…家を追い出されるケースも

  3. 8

    世界卓球男子ダブルス 64年ぶり金メダルのウラに“大魔王”引き立てた「ミスターダブルス」

  4. 9

    星野源が新作アルバム宣伝ポスターで“炎上”騒ぎ…「孤独はなくならない」発言で心配な新垣結衣との夫婦関係

  5. 10

    備蓄米狂騒で進次郎農相ハイテンションだが…早くも剥がれた「弱者イジメ」の化けの皮