著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

がん医療は変わってしまった…夫を亡くした看護師からの手紙

公開日: 更新日:

 後日、B子さんは私のことを思い出して手紙をくれました。そこには、Aさんの最期が書かれていました。

 ◇  ◇  ◇

 がん医療は変わってしまったのですね。私たちは助からないと分かっていても、生きるための努力をしました。最期の蘇生は意味がないと言われても、家族もそれで納得できるように、息を引き取る時は、お別れができるように努力しましたよね。私がC病院に戻った時、医師も看護師も、ただ呼吸の止まった夫のそばに立っていただけなんです。患者の死は、ただただ、今は他人の死なんですね。

 新しい薬がたくさん出て、治療法は進歩したのかもしれません。でも、私たちの時代には患者と一体感がありました。死んでいく者と、残される者の間に切なさがありました。愛情がありました。患者が亡くなった時に私は泣きました。他の患者に分からないように、時にはトイレで泣きました。先生だって泣いていたのを知っています。

 短い期間でしたが、夫の治療を、担当医は頑張ってくれたと思います。今はコロナ禍の時代で仕方がないのかもしれません。コロナは人と人を引き裂いています。テレワーク、人流を減らせ、病院では面会も自由になりません。入院させていただけただけでも良かったと思うようにしています。葬儀は簡単に済ませました。夫の会社の方が2人来てくださいました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  2. 2

    小泉進次郎氏「コメ大臣」就任で露呈…妻・滝川クリステルの致命的な“同性ウケ”の悪さ

  3. 3

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  4. 4

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  5. 5

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  1. 6

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  2. 7

    関西の無名大学が快進撃! 10年で「定員390人→1400人超」と規模拡大のワケ

  3. 8

    相撲は横綱だけにあらず…次期大関はアラサー三役陣「霧・栄・若」か、若手有望株「青・桜」か?

  4. 9

    「進次郎構文」コメ担当大臣就任で早くも炸裂…農水省職員「君は改革派? 保守派?」と聞かれ困惑

  5. 10

    “虫の王国”夢洲の生態系を大阪万博が破壊した…蚊に似たユスリカ大量発生の理由