「尿酸値」が高くなると死亡リスクが3倍にアップ…痛風だけじゃない

公開日: 更新日:

 また、BMIが25以上の肥満体形の人はインスリンの分泌量が増える「高インスリン血症」を発症しているケースが少なくない。インスリンには尿酸の排出を抑制する作用があり、尿酸値は高くなりやすい。肥満気味な人は、脂肪燃焼効果が期待できる30分程度のウオーキングなどの軽い有酸素運動を週3回行うのが効果的だ。ただし、筋肉トレーニングといった短時間に強い負荷をかけて行う無酸素運動は、細胞が壊され核酸の分解が進み尿酸が作られやすくなる。

「牛乳やヨーグルトなどの乳製品も尿酸値の改善に効果的です。牛乳に含まれるカゼインと呼ばれるタンパク質が尿酸の排出を促すと明らかになりました。実際、1日1杯を1カ月間続けた患者さんに、尿酸値の低下がみられたので、毎日継続するのが大切です」

 果汁100%ジュースや甘い清涼飲料水は果糖を多く含み、果糖は代謝される際に副産物として尿酸が作られるので控えるといい。

 普段から尿酸値が高くても、痛風発作が起こらないと自覚症状はない。そのため、放置している人が少なくないという。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    清原和博氏が巨人主催イベントに出演決定も…盟友・桑田真澄は球団と冷戦突入で「KK復活」は幻に

  2. 2

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  3. 3

    99年シーズン途中で極度の不振…典型的ゴマすりコーチとの闘争

  4. 4

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  5. 5

    日銀を脅し、税調を仕切り…タガが外れた経済対策21兆円は「ただのバラマキ」

  1. 6

    巨人今オフ大補強の本命はソフトB有原航平 オーナー「先発、外野手、クリーンアップ打てる外野手」発言の裏で虎視眈々

  2. 7

    阿部巨人に大激震! 24歳の次世代正捕手候補がトレード直訴の波紋「若い時間がムダになっちゃう」と吐露

  3. 8

    林芳正総務相「政治とカネ」問題で狭まる包囲網…地方議員複数が名前出しコメントの大ダメージ

  4. 9

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  5. 10

    角界が懸念する史上初の「大関ゼロ危機」…安青錦の昇進にはかえって追い風に?