著者のコラム一覧
石原藤樹「北品川藤クリニック」院長

信州大学医学部医学科大学院卒。同大学医学部老年内科(内分泌内科)助手を経て、心療内科、小児科研修を経て、1998年より「六号通り診療所」所長を務めた。日本プライマリ・ケア学会会員。日本医師会認定産業医・同認定スポーツ医。糖尿病協会療養指導医。

有酸素運動、筋トレ、ストレッチ…健康のために最も良い運動は?

公開日: 更新日:

 運動健康に良いことは、多くの科学的研究によって実証されている事実です。年齢や体力などに合わせて、無理なく運動する習慣を持つことは、多くの慢性の病気の予防や、健康長寿に繋がると考えられています。

 それでは、どのような運動をすることが、最も健康のためには良いのでしょうか?

 運動には、有酸素運動、筋力トレーニング、ストレッチングという3種類があります。有酸素運動というのは、ジョギングなどをある程度の時間継続して行うような運動で、これにより脂肪が燃焼してエネルギーに代わると考えられています。一方、筋トレは無酸素運動と呼ばれ、筋肉に強い負荷を掛けることで、筋肉に蓄えられた糖質を無酸素的に利用し、エネルギーに変える運動です。

 有酸素運動も筋トレも、それぞれ健康効果が確認されていますが、ストレッチングの効果については、これまであまり研究されていませんでした。

 昨年の健康管理の専門誌に発表された論文では、韓国において3種類の運動の健康効果を比較した結果が報告されています。それによると、ストレッチングを週5日以上行うと、総死亡のリスクが20%低下していました。これは有酸素運動や筋トレにも劣らない健康効果です。

 3種類の運動にはそれぞれ健康効果があり、やりやすい運動を組み合わせて楽しく行うことが、一番の健康法であるようです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  2. 2

    長嶋一茂は“バカ息子落書き騒動”を自虐ネタに解禁も…江角マキコはいま何を? 第一線復帰は?

  3. 3

    トリプル安で評価一変「サナエノリスク」に…為替への口先介入も一時しのぎ、“日本売り”は止まらない

  4. 4

    "お騒がせ元女優"江角マキコさんが長女とTikTokに登場 20歳のタイミングは芸能界デビューの布石か

  5. 5

    【独自】江角マキコが名門校との"ドロ沼訴訟"に勝訴していた!「『江角は悪』の印象操作を感じた」と本人激白

  1. 6

    今田美桜に襲い掛かった「3億円トラブル」報道で“CM女王”消滅…女優業へのダメージも避けられず

  2. 7

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  3. 8

    99年シーズン途中で極度の不振…典型的ゴマすりコーチとの闘争

  4. 9

    27年度前期朝ドラ「巡るスワン」ヒロインに森田望智 役作りで腋毛を生やし…体当たりの演技の評判と恋の噂

  5. 10

    今田美桜が"あんぱん疲れ"で目黒蓮の二の舞いになる懸念…超過酷な朝ドラヒロインのスケジュール